2010.05.15 - 13:31
というワケでシモテ側の席を確保してヤニ中。
喫煙所が唯一日陰で涼しいとか、
だいぶ意味がわかりません。
明るい時間に大阪城みたの初だし。
↑
城ホの開場時間はもう暗いことが多い
入場時に配られたチラシによると、15:50からの
30分ステージらしいので、それまで脱走して
城でも観光(?)して来よっかな? セッションが
期待できるワケでもないですしね。
17:48追記
結局、心斎橋へでていつものコース(苦笑)。
ゴンキンにもBPNにもKera SHOPにも
引っ掛からなかったのに、何故かあの濃ゆい
CD屋でhevnのバックナンバーを購入(_ _;)。
表紙がギルガメだったからではありません。
D'ERLANGERって文字が大きかったから(爆)。
どっちにしてもロクな理由じゃないのです。
西陽の時間に席に戻って、doaだけで出てきました。
客層が居心地悪すぎて(苦笑)。
ライヴなんて普段ほとんど来てないんじゃないかと
疑われるヘンに普通でゆるくてぬるいお客さん達。
ああいう人たちは、自分で選んだ音を聴くっていう
行為の意味を、どうとらえているのでしょうか?
2010.05.15 - 10:59
予約関係の予定を箇条書き。
今日のライヴを忘れていた反省にたって、
行く予定のライヴと研究会、それに伴う宿とか
足まわりとか、やることをあげつらってみました。
う゛…遠征 多(_ _;)。
…………………。
だってD'ERLANGERは関東ツアーなんだもん。
だってCreatureCreatureが動くんだもん。
だってDerZibetはライヴ東阪なんだもん。
はい。言い訳です。イイワケですよ。
学会や研究会が、京都だったり北九州市だったり、
新潟だっり倉敷だったりするとかは、しよもない
ことですしね。そーいや意外にも関東ないな。
今年からの出張は、交通費と宿泊費と日当で、
年間総額のリミットがあります。
去年までは年2回まで制限ながら参加費まで出たの
だけれど。←だから北海道の学会とかウハウハ
どっちがお得なんでしょう?
2010.05.14 - 22:54
そーか、医師免許証の大臣名って自筆なんだ。
↑
そこ? いやそこでしょ、いま知りましたよ
参照記事思わず、自分のを見てみた( - -)。
(財布にいれてある超縮小コピー)
筆だか筆ペンだかで書かれた文字。
そーゆーの書く役職のひとがいるのかと思ってた。
だって毎年 医者だけで7000人くらいですよ?
(歯科医師免許も同じフォーマットだから
同じように書いているハズ 看護師は?)
厚労相のサインにどのくらいの価値(?)があるかは
個人によってかなり異なり、あまり誰も知らない
ひとから、後の首相までいるワケです。
サイン的価値のありそうな人々としては、
兄の免許証の菅直人だったり(←ちょいうらやましい)、
(カイワレO-157事件の頃ですね。ある意味 懐かし)
小泉純一郎(厚労相だったことがあったらしい)
あたりがあげられると思います。
いまの研修医も1年目は長沼で、2年目は舛添か?
ある意味それもホットな人々といえそうです。
たぶん多くのひとが知らない大臣名の免許証。
うん、私もよくは知りません(爆)。
↑
微妙なハゲちゃびんだった気はしますが
まぁ、免許証に差はないですからね。
首相の名前だって、そんなのいたなぁ…的だったり
もしますし。
それにしても、ホントに騙しきる気があったのか
どうかもあやしいような、変な事件ですね。
年収2000万はちょっと魅力だが(笑)。
これが "ちょっと" の魅力でしかないところが、
この仕事の悪いとこでしょうね(苦笑)。
仕事とはいうけれど、これは生活費を得る手段な
だけじゃなく、半ば以上は趣味と実益。
医者って人種の7割は、そんなひと達なのですよ。
=世の中的には変人(爆失笑)
2010.05.12 - 22:00
自分で押さえたチケットの存在を忘れてました(^^;)。
ぴあから「とっとと引き取らんかい、ぉら(-_-#)」と
メールがきて気付くという失態。←ホンキで忘れてた
まぁ日中の野外で歌モノっていうイベントは、
以前 緑のなかの野外ステージで観てしまった
V系祭よりは、なんぼか似合うと思いますよ。
↑
野外で日中 TRANSTIC NERVEとかヴィドとか微妙でしたよ
うーん、いかんな5月。ちょっと遊びすぎです。
30日のチケ(ギルガメとlynch.)は売り飛ばそう。
うん、そうしよう。
2010.05.11 - 23:16
まてまてまて愛知。
なんでそんなに疎外されてんねん(-''- )。
あり得へんやろぉ? 1ヶ月以上 公開遅れるとか。
つーか、それじゃフツウにDVD発売後だっつーの。
まぁ…この劇場版を視に行くような人間は、絶対に
DVDも買う人口だから、あんまり関係ないのかも
しれませんが……。むしろ2度見の客をねらって
時期ずらしたとか? まさかね。
しょうがないので遠征ついでに関東か関西で視ます。
古い5件 | 新しい5件