INORAN @ 新木場海岸

2010.05.22 - 13:11

は〜…。なんだコレ?
一昨日くらいが1番テンション高かったぞ。


一応 新幹線には乗りこみ、ヤツが無表情に運んで
きてくれたので、東京には着きそうです(爆)。
まぁ表情ゆたかな新幹線とか かなりイヤだが。

家を出たのが当初の計画から20分遅れたワリに、
新幹線は1本後に乗れてしまったし(^^;)。

東京も…晴れてるんですね。
やる気あるのかな? INORAN。


あ゛…パスモ忘れた……(_ _;)。


25日20:12追記
営業モードのINORANでした。
そーゆーとこ、ちゃんとオトナよね、彼は。

音源の定位と立ち位置を合わせたステージは、
なかなかどうしておもしろかった。

まぁきっと前方にいたひと達の中には、アテが
外れたひともいたのでしょうけれど。
前方にいたなら、機材みえてるハズなので、
自分を恨みましょう。
たとえ楽器が出ていなくとも、アンプでわかります。

ひさしぶりにシモテから眺めた景色は、
彼の眼にどう映ったのでしょうか。


 
続きを読む


日本語版RENT再び

2010.05.21 - 22:49

待て待て待て、エンジェルに中島卓偉って。

他のミュージカルは何を観てもイマイチどうでも
いいのに何故かRENTだけは何度も観ている
ワタクシといたしましては、
一応RENTヘッドの片隅に在籍しているつもりの
ワタクシといたしましては、
トム・コリンズvエンジェルのカップルが大好きな
ワタクシといたしましては、
……若干ざわざわいたします(卓偉に思い入れは
ありません。写真うつり悪いな…って思うくらい)。


いや、まぁ確かに藤重政孝のエンジェル(1999年)も、
えーって思ったワリにはよかったですけど。
それでもKOHJIRO(VOX4)が演った1998年のが
好きでしたけど。
 ↑
うつ(宇都宮隆)がロジャーだったので
どちらも観ました


日程あったら…観る……か?



ベースマガジン

2010.05.20 - 20:24

表紙に絶句。なんだ? この取り合わせ。
ある意味どっちもどっちだが。

私の中ではIKUZONEは岡野さんフリークの印象が
強いし、敏弥はただのJスレなんですけど。

AXESコーナーは結良っち(Kra)だし。

そのうちまとめて立ち読みしよう。そうしよう。



腰痛(_ _;)

2010.05.18 - 21:44

うーん、やはりな…。
なりそうだな…とは思ってたよ。
やっぱり重労働らしいです、解剖って。

1件目が終わった時点ですでになりそうで。
だから2件目 気をつけてやって、痛くなくなった
から、しめしめ…って思ってたのに……。

目覚めた最初の寝返りで気づいたよ(_ _;)。
ぁー…、最初から気をつけょ。


体幹筋って最前にいかない限り、ライヴでは
鍛えにくいですよね。←そこ?
若者バン行って折りたたみ系やるのもな〜…。

腰痛のみならず、腹横まで痛いよー(p_q,)。



劇場版UROBOROS-09- @ 梅田ブルク7

2010.05.15 - 23:55

というワケで、遠征ついでに視ることに。
ネット上ではすでにお値段比微妙説が流れてますが。

まぁ、ライヴ行ったひとと行ってないひとでは、
感じ方が違うでしょうしね。

DVDが発売されて、それを視た後だと、
また見え方も変わってくることでしょう。

まぁひとまずは1回目。←って2回視る気?

 ↑
ここまでは視る前に書いてました。


16日0:52追記
あれはねぇ…、『Dir上級者向け』な気がします。
映像作品としての独立性は特になく、あくまでも
彼等とのシンクロ率に依存している創作で、
Dir en greyの一側面という印象です。


人間まるごとひとりを理解するのが難しいように、
バンドという間柄が、ひとつとして同じでは
あり得ないように、複雑で解釈に幅がある…というか。

たんに彼等を好きという感情だけでは、
届かない世界の映像だと思うし、
客歴の長さという共有した時間の量だけでも、
解りあうことは出来ないと思います。

映像にただよっている空気会話が聞こえないと、
たぶんツラい。必要なのは知識でも感情でもなく、
共鳴力と妄想力です(たぶん)。

あの説明のなさは、ちょっとhideちゃんに似ている
かもしれません。わかる人間だけわかればいいと、
あのひとは上手に私たちを篩にかけたものです。


私にはあれはあれでアリですね。


16日2:11追記
以下、ネタばれ要素あるため隠します。

 
続きを読む


古い5件 | 新しい5件