2010.07.16 - 02:04
またかよ。…と思った。ごめんなさい。
仕事柄、ひとが死ぬのには慣れています。
というか、慣れなきゃこっちが保たないないから。
大佑@大佑と黒の陰者達(ex.蜉蝣, the studs)。
音を、通りすがり以上に聴いた記憶はありません。
知っているのは、周辺の事情ばかり。
逹瑯(ムック)とかガラくん(メリー)と仲がいいとか。
京くん(Dir)が比較的 気にしている後輩だとか。
宮脇渉(12012)あたりがなついている…とか。
↑
後輩の面倒見はいいらしい
以前は自傷癖があった…こととか。
(ステージ・パフォーマンスとしての自傷は個人的には有派)
音を知らない以上、まったく意味のない情報ばかり。
だいたい、京くんの不安定要因をつくらないで欲しい…
(しかもツアー中に……)とか思ってる時点で私はひどい。
ステージの上に限らず、死にたくなったことが
1度もないほど能天気なままに、一生を終えるのは
人間としてどうかと思うし、そーゆーひととは、
友人になれるとさえ思えないけれど。
うっかり本当に死んでしまうようなひともまた、
あんましお呼びでない。←複雑ですね
表現者であり続けることの悲哀は、
それを諦めた私にはわかりません。
むしろ、わかりたくもないことです。
ただ、"それ" を手に出来たのならば、走ってほしい。
走り続けることを選び続けて欲しい、どうか…。
2010.07.15 - 23:24
携帯のデフォルトぷよぷよ(1面90秒のみ)で
スコア 104434 をマーク!!
初の10万越。びばっ。
ひさびさの新記録更新ですよっと。
ナニしてんの…?とかゆっちゃダメだかんな。
さてはヒマなんでしょ?も禁句。
2010.07.14 - 23:39
3ヶ月あまりで取り扱い方の詳細を見抜かれて
しまうのは、私が解りやすいのか、はたまた
うちのボス(←部長)が鋭いのか。
どうか後者であってほしいと願う今日この頃です。
いままでの職場と違い、様々な仕事量をボスが
微調整するシステムなのですが、最近どんどん
積みあがってきている気がして。
あんのじょう
「だって負荷かけるとその分 速くなるよね」
(つまり仕事を終わらせるまでの時間は変わらない)
と言われました(_ _;)。
そーです、そのとーり。さすがボス、鋭い。
うーん、あんまり負荷あげないでほしいところです。
2010.07.10 - 17:06
知らないひとばっかし。←そらそーだ
神奈川ならねー、学生時代に習った先生たちが
どんなジャンルにもひゃくぱあ居る(ヘタすると
その分野に進んだ同級生とかも居る)のですが。
……おとなしくしてます。
2010.07.08 - 14:53
つーかむしろ朝の話です。
うちの職場の建物にはコンビニが入っています。
まぁそんな建物に勤めているひとは、ある程度
都市ならそれなりにいると思います。
オフィスビルの店舗部分に入ってるコンビニは
別にもうめずらしくないですし、最近じゃ
区役所とかにも入ってますし。けっこう以前から
私立の大学付属病院には入ってたりしましたし。
が、あくまでもここは病院。看護・介護用品も
売っている、院内売店がわりのコンビニです。
推定60前後のおばちゃん@パジャマ(入院患者?)が
レジで店員さんに訊ねていました。
「ねぇ、缶ビールとかないの?」
飲むのか?ここで。←病院だよっ?!!
しかもいま。←まだ朝だよ?
↑
こっちは朝カンファ直後なので9時ちょい
さらに、「缶ビールとか…」の "とか" には、
ナニが期待されていたのでしょうか?
缶ビールはないけど缶酎ハイならあるとか?
いろんな意味で衝撃的でした(_ _;)。
古い5件 | 新しい5件