2010.03.30 - 23:45
しかたがなく埋め立て地の果て(大学)まで行って、
卒業証明書の発行をたのんで来ました。
実家を大捜索したのですが、大学の卒業証書だけが
行方不明で(_ _;)。←小中高のはあっさりあった
大学卒業時には、もちろんすでにひとり暮らしだった
ので、もしかしたらすでに名古屋に運んだ荷物の中に
紛れているのかもしれないのですが、かけらも記憶に
ないのです。だいたい卒業式そのものが、国家試験に
まつわる騒動のただ中で行われるため、正直 迷惑で
ジャマモノ扱いだったんですよね。
思えば、大学の卒業証書コピーを求められたのは
初めてです。まぁ神奈川以外の県に勤めるのも、
あの系列の病院に勤めるのも初めてではありますが。
私たちの頃は国家試験自体が卒業してからでないと
受けられなかった(いまは卒業見込みで受験可)ので、
そこにギャップは生じなかったハズなのですがね。
ま、明日取りに行ってきます。ついでに途中下車して
横浜市南部でだけ有名なスイートポテトパイ買ってこ。
ちょうど食べたかったんですよね、あれ。
↑
こないだ三浦行ったとき寄り道したかったのに時間なかった
病理部と検査部の合同でお茶にするのだ(^^)v。
2010.03.29 - 19:48
関東在住期間のうちに関東で聴く最後のバンドが
the foolとか、笑えもしないし。
まぁどーせ今日は実家に顔出すからいーけど。
仕方がないので、ビールを煽ったら、空きっ腹で
少しはいいかも。
30日9:45追記
なにあの外音? BOXXってそんなにPA悪いハコじゃ
なかったと記憶してたのですが、そういうライヴに
あたってなかっただけなのでしょうか?(^^;)
1バンド前のラストの曲にすべりこんで、
そんなことを思ってた。
PAスピーカーからの外音が小さくて、中音を求めて
しかたがなく前へ(苦笑)。暴れチームにはあまり
近づきたくないのですが(the foolの場合はまだね〜)。
外音が小さい分、中音はかなり大きめで、黒幕の
向こうからの音出しで、だいたいのキャビ正面に
立ってみた。←結果的にはかなり正解
前回の名古屋特攻から約1ヶ月半ぶりとなる彼らの
ライヴだったのですが、ずいぶん変わりました、音。
シングルコイルの鋭さと、音圧の両立という、
永遠の課題みたいな部分で、彼なりの答えの方向に
進めてるんだろうな…みたいな。すごく、強い音。
もともと妙にバランスがよく、どんな音の中にあっても
その音のまわりだけ無風…みたいな。存在感はあるけど
なにが特徴なのかはよくわからない、不思議で独特の
印象だけを残すひとで。
それが、…変わりつつあるのでしょうね、きっと。
余計なものを削ぎおとしつつある感じがしました。
んー、そんな感じで。
名古屋にも、来てね(爆)。
2010.03.29 - 02:24
20日のライヴレポをやっとあげました。
さー、あと3日。ホントにすべての仕事が片付くのか。
無事にウィークリーを含めて荷物を引き払えるのか。
ナゾは尽きません。
あ、大学に卒業証明とりに行かなきゃ。
保証人のサインもらいに母上にも会わなきゃ。
………キリギリスです。
2010.03.27 - 15:28
この分厚すぎる雑誌が別冊 月刊にいがただって
知ってる人間は、いまどのくらいいるんだろう?
戸塚の本屋で見つけてびっくりした。
昔は置いてる店が少なくて、横浜から新宿紀伊国屋まで
立ち読みにかよったものです。←買えよ
2度目(1回じゃ読み終わらない)にはもうなくて、
結局 新潟の友人に買っといてもらったり。
ジャンルは広く、でも切り口は1つを守るスタイル。
派手さはゼロだけど、いい仕事してる雑誌です。
ひさびさに購入。当直のおともには最適です。
2010.03.27 - 00:03
よく言われることですが、子供は親を選べないので、
利口になる…というよりは、俯瞰することを
学習したような気がします。私と兄の場合。
ただし達観具合は、他の多くの物事に対する
対応能力と同じように、年下の方が上かな。
兄上が実家に電話をかけて
『もしもし僕ですけども…』と切り出したら、
母上にゆる〜く
『あ〜ら詐欺かしら……』と切り返されたと
嘆いていました。
そんな親に、私より7年も長く接してきているの
だから、そろそろ慣れてしまおうよ、兄。
取り合うだけめんどくさくて、電話を切りました。
↑
うじうじしがちな兄と物事にタンパクな妹
古い5件 | 新しい5件