CAST

2010.03.27 - 15:28

この分厚すぎる雑誌が別冊 月刊にいがただって
知ってる人間は、いまどのくらいいるんだろう?

戸塚の本屋で見つけてびっくりした。
昔は置いてる店が少なくて、横浜から新宿紀伊国屋まで
立ち読みにかよったものです。←買えよ

2度目(1回じゃ読み終わらない)にはもうなくて、
結局 新潟の友人に買っといてもらったり。

ジャンルは広く、でも切り口は1つを守るスタイル。
派手さはゼロだけど、いい仕事してる雑誌です。

ひさびさに購入。当直のおともには最適です。


トラックバックURL

このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン


コメント

時の流れ/2010.03.28 - 15:04 ×

3月24日のブログを読で・・・。
Nagiさんのブログ読んでると、と〜てっも頭の良いお医者さんだなといつも思ってますよ。でも年間100回ライヴ行ってて、過労でお仕事ミスりませんか?新年度からは日本の真ん中で勤務って…東京に来ちゃうんですか?
どこら辺の病院ですかね?
私まだ死にたくないので絶対近寄りませんから。

katze/2010.03.28 - 15:43 ×

開場前の時間潰しに、タワレコでサラッとINORANだけ立ち読み。いつものブレのなさで愉しかった
キュアとショックスも読みたかったけど…無かった(笑)

梛毅 -Nagi-/2010.03.28 - 22:38 ×

>時の流れさん
はじめまして。『回転は速いけど、ツメが甘い』もしくは
『遊びの半分の情熱でもいい仕事になる』といわれがちな
ちょっと残念な人間です(^^;)。

いまは患者さんに直接は関わらない部分の業務(相手にしてるのは
臓器の顕微鏡標本)なので、迷う時間も調べる時間もあるし、
1番下っ端だし、比較的気楽です(苦笑)。

日本の真ん中は…、そうか東京という考え方もあるのですね。
ある意味では真ん中(?)な、東海地方です。

>katzeさん
CITTA'おつかれさまです。
CAST好きなんですよね、私。最左翼な感じで(爆)。
ギター・マガジンもいいですよ。←INORAN


この記事にコメントする
削除パスワード:

困った親に育てられた子供たち | さてあと3日