EAT YOU ALIVE @ ell.FITSall
2011.03.22 - 23:17
本来はこの日付は、自分がメインでプレゼンしなきゃ
ならないカンファだったのですが、もろもろの事情で
日程がズレこみ、いつもより2.5時間早い交代だけが
残りました。いつもより2.5時間早く帰れる…という
ことは、ライヴに行けという天の采配です(キリッ)。
そして探してみたら、なんとまぁ! 気になっている
名古屋バンド2バンドが、2マンするっていうじゃ
ありませんかっ?!←3マン予定で1バンド辞退
こういうめぐりあわせは、バンドと自分という
関係に、意外と大切だったりするのです。
とはいえ、開演から1時間半ほど遅れたため、
BAELSCOPEはまったく観られずorz。
↑
転換中に着いた
BAELSCOPEのベーシストさんを、
近い将来 思いきり愛でたいものです。
↑
昔のYukiさん(Lastier)に
少し似てて、かわいーのだ
そして本題のEAT YOU ALIVEですが、
やっぱりすこぶる面白いバンドです。
視覚的には、誰かひとりに眼を奪われる
ような瞬間はほとんどなく、むしろ
何処を観ていればいいのか困るくらい
曖昧な求心力しかないというのに、
聴覚的には、実に集中力の高い音です。
ユニゾンのリフで圧す楽器隊と、
その上を自在に舞うメロディの、
そのアンバランスな対比が、
ひどく印象的で、こちらの好奇心を
刺激します。
trans:boundの忠勝や、ギルガメッシュの
左迅あたりに系統を同じくする(犬顔の)
ヴォーカルくんが、ファルセットから
デスヴォ・シャウトからラップまで、
気分よく歌いあげる。その様が、
ひどく綺麗だったり…します。
後期TRANSTIC NERVE並にMCを排除した
ステージが、ちゃんと似合うくらい歌えて。
「礼儀正しくしとかないとね、
不謹慎だって言われちゃう」
そんなうそぶき方が似合うなんて、
相当だと思うのです。
Dir好きさんにお奨めします。
Dirほどの力はないから、疲れないし。
(MACABRAの頃にイメージ近いかも)
L'arc好きさんにもお奨めします。
メロディの透明感は似てますが、
あそこまでメジャーじゃない感じ。
トラックバックURL
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
この記事にコメントする
Plastic Tree @ 金剛石ホール | ピンクスパイダー @ 東京グローブ座 [追記済]