EAT YOU ALIVE @ ell.SIZE
2010.11.07 - 23:43
またしても昨日のブログです(苦笑)。
この間the foolの対バンで釣られてみた
名古屋のバンドさん。
SHOXX初登場の記事を読んでみたり、
オフィシャルサイトを覗いたりして、
やっぱもっかい観よ…って思えたから、
来てみました。ZeppはCoccoだってのにね。
ell.SIZE。初でした。
なんか…大分TOPSを思い出す規模と構造で。
でも音はell.シリーズの感触でしたね。
もちろん出力は小さめでしたが。
およそ1時間遅れで入った小さな小屋は、ちょうど
2バンド目BLADE後半で、かなり素敵に混んでて、
軽くびっくりしました(^^;)。
続くnil delete heads。音は悪くありませんが、
スタッフの教育をしっかりしましょう。
あれだけ混んだ場内に、小さくないカバンを
横がけにして入るとか、人としてNGですから。
カメラスタッフが、白じゃないだけマシとはいえ、
色物着ちゃだめです。暗転したら黒子になれなきゃ。
いくら後方で全体像を撮るだけとはいえ。
だいたい物販が後方なんだから物販席にいろよだし、
フロアにいるならモニター下向きが基本です。
曲間で言って下がらせようと思ってたら、1曲目の
うちにハコのスタッフが移動させてました。
ell.はスタッフ層あついから、快適でいいですね。
BAELSCOPE。うっかり楽しかったです。
すさまじく久しぶりに、ベーシスト萌えの予感。
フレージングが綺麗で、5弦を指弾き…な時点で
ポイント高かった上に、2トーン・サンバーストの
シースルー・ブラウンに透ける、メイプルの
トラ目が美しい、スタンダード・シェイプのベース。
どうにもピンポイントな私のツボを突き過ぎです。
しかも金髪くんで、かわゆっヽ(´ο`)ノ。
↑
咲いちゃえ←こら待てΣ(・△・;)
という冗談(?)はさておき、EAT YOU ALIVEです。
前回なにに釣られたのかは、よくわかりました。
音としての心地よさ。両極が混在する世界。
うん、しばらくは聴くと思います。
もちょっとメンバーわかるよーになろっと。
↑
音がいいとワリと2の次(^^;)
トラックバックURL
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
この記事にコメントする
Calx @ 火星 | 12012 @ CLUB-G