学会 → 脱走 → the Underneath @ ell.FITS ALL

2010.04.29 - 13:05

はい。連日8:30からがっつり勉強してみましたよ。
これがゴールデンウィークの始まりって、
ちょっと哀しい…のかもしれません。
本人は楽しーけどね。

シンポジウムも聞きたかったのですが、
一応チケットもあるし、脱走します。

ただ、うん。今回の参戦はなかば御祝儀なので、
決断までがけっこう悩ましかったです。

切ないですね、こんな状況は。
解散や終了というのは、絶頂期、もしくはまだ
上り坂のうちに迎えないと美しくないみたいで。

本命扱いしてあげたことはほとんどなかったけれど、
ここ10年弱、それなりにライヴを楽しみ、遠征だって
幾度となくしてきたのですけれど。

もう、私の心証の中での彼らは、すっかり終わって
しまっている印象です。
まだライヴを観てもいないっていうのに…(苦笑)。


今日の参戦は、彼らと過ごしてきた時間を確認し、
彼らの未来がよいものであってほしいという祈り。
これ以上、失望しないものでありますように。


17:06追記
初のell.FITS ALLです。
なぜかいままで機会がなかったようです。
まぁそんなこといったらアポロ・シアターも
まだ入ったことはないですけどね。

比較的 幅があって観やすい…のですが、
6月末には此処でCreatureCreatureです。
観えすぎて怖いです、正直。
Morrieさん、お手柔らかに。←生存の望みは薄い

東京駅の時間合わせで立ち読みしたFOOL'S MATEで、
kyoちゃん(D'ERLANGER)が、昨日と同じ顔を
フロアに見つけたりして楽しい…的な発言をして
いたのですが、それ…困るんですけど、こっちは。

とりあえずアルコール注入中(笑)。


20:04追記
きっともう、未練も葛藤もないんだ。そう、思った。

魅力であったハズの毒も艶も、もはやすすぎ
おとされ始めてしまっていて。
まるで、もうすぐ満足して、成仏しそうな、
そんな顔、してた。

逆にいうと、こちらもきっと、彼らという存在に
餓えていたりはしないんだな。それを思い知った。


楽しくなかったワケではないの。暴れたし、
クビも振ったし、笑ったし。
ただ少し、哀しかった。
彼らが去ったあとにこぼれたのが、
涙じゃなくてため息だったことが。
それだけ。


これだけの実力があって、
これだけの楽曲をもってて、
これだけの魅力を磨いて、
越えられなかった "モノ" って…なんだろう?

なんにも持ってなくても、超えてしまうひと達も、
いてしまうものなのにね。


あんなに輝いていたものの未来が、
こんな処だったなんてね。


トラックバックURL

このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン


コメント

katze/2010.04.29 - 17:03 ×

ひどく正解なんですよね…多分。
見るまではなんとも言えないけれど

梛毅 -Nagi-/2010.05.01 - 17:48 ×

>katzeさん
ある意味 終わるべくして終わるのかな〜という
気もします。お互いに未練がないのだから、
もう未来は必要ないね…という感じ。

ただ、5月3日のチケットを捨てる気には
ならなかった。その最後の防衛ラインを
護れてよかったと思います。


この記事にコメントする
削除パスワード:

でっぱつ → 学会 → INORAN @ 赤鰤 | DaizyStripper @ Electric Lady Land