2010.01.23 - 20:04
この日が来たな……って、思った。
存在を知ったのはけっこう前。1997年くらい。
もちろん1998年の5月以降は、そういう意味でも、
縁はあった。それこそ、いくらでも届くところに。
でも、音源はずっと苦手で、ライヴ数回 観て、
それだけ。そんな時間が、とてもとても長かった。
鮮明に憶えてるのは、
2002年07月01日 大須Electric Lady Land。
そこから、坂を転げ落ちるみたいにハマった。
とはいえ、
当時はまだ学生(ライヴ通いに食費も削る生活)、
本命バンドも別にいたし、本格的に彼らのライヴへ
通い始めたのは2005年。
彼らの客をちゃんとやった年季という意味では、
全活動期間12年の、半分以下。
知ってて観なかった時間が悔やまれる。
去年の秋ぐらいからなぁ、なんとなく、そんな予感がしてた。
ほんの少しだけどね。危機感の芽みたいなもの。
逆に此処を越えたらGargoyleみたいになるかなぁなんて、
のんきに思っていたのもホント。彼らのようになるのが、
どれほど難しいかは、知っているはずなのにね。
しかたがないのも、わかってる。
選ぶのは、彼らだ。だから私は、選んだ彼らを見届ける。
さよなら。
2010.01.22 - 13:32
眠いのに寝ちゃいけないとき(午後の仕事中とか)、
とりあえず立ち上がって、携帯もってお茶かコーヒーを
いれに行きます。
立ち上がることで眼ぇ醒めるし。指先の運動(携帯を
ゲーム機として使用)も眼ぇ醒めますから。
hideコーヒーのラスト1箱から取り出したパックを開いて、
抽出を待つ時間にぷよぷよ(デフォルトの体験版 90秒)。
したら、まさかの9連鎖で98416点。
あらま、びっくり。眼ぇ醒めました。
2010.01.20 - 02:22
医局のゴミ箱から昨日の新聞を発掘して、例年どおり
センター入試を解いてみた。←なんとなく恒例
さすがに生物は出来ます。化学も、数学もIIbまでなら。
まぁ当然ですよね。大学出てるんですから。
出身高は、女子校のクセに99%は4大に進学する環境
だったので、センター未受験者は数名でした。
みんなで問題の総評をした帰りの電車が懐かしい。
校内平均点は80点越えるし、得点率90%を狙っての
戦いなので、はっきりいって2次試験より全然
精神的に苦しかった。←2次は3分の2解けりゃ入るしー
どんなに簡単な問題でも、100点とるのは難しいから。
そしてそして名古屋市が住基ネット離脱を通達。
よくやった、よくやってくれた、市長。
オレが選んだんじゃないけど(爆)。
思えば、横浜に住民票を移した当初、横浜は登録を
選択できたので、迷うことなく登録拒否してたの
ですが、いつの間にやらシステムに組み込まれていて
かなり腹立たしかったので、これを期に離脱できる
なんて、万々歳です。
だいたい住基ネット導入の前後で、何かひとつでも
ラクになったと実感できることがありますか?
ネットワークの維持管理にいくらかかってるか
知っていますか? 公務員の仕事を減らしてやる
必要なんてありません。仕事サボる方法ばっか考えて
ないで、仕事増やしてついでに雇用も増やしましょう。
そういえば、現役ギャの友人に、来年度の名古屋
行きの事実を告げると、ひとりの例外もなく
『じゃ、宿よろしく』って言われるのは、
どーゆーことなんでしょうか? (_ _;)
せめてひとりくらいは違う反応を返してほしいものです。
んでもってJAL破綻。
ぢつは…乗ったことがありません。
国内線は基本ANA、国際線はエールフランスで
暮らしてきました。←親の仕事がフランス関係
1番代表的なもの…が嫌いです。ここだけは日本人
らしく判官びいき。シェアNo.1とか、絶対イヤ(笑)。
機体が好きなのはスターフライヤーのシャチですが。
1国に2航空会社という国はほとんどないハズなので、
これを期に考えてなおすのもありですよね。
2010.01.19 - 02:29
ツアー日程をにらめっこ。よくある光景です。
この2〜4月は動くバンドが多すぎて忙しい(_ _;)。
真っ先にツアー日程を出してきたD'ERLANGERに
大半の土日をすでに押さえられてしまっている上、
当直とか学会とか研究会とかを考慮してみると、
日付はそれなりに埋まっています。
おまけにLastier OFFやれっつー要請は来るし。
JeepersCreepersは動くし、the foolもそれなりだし。
ギルガメッシュに行く隙がねぇ…(_ _;)。
3/20の名古屋でいいや…と思っていたのに、44MAGNUMと
D'ERLANGERの対バンに割り込まれ(そりゃー負けますよね)、
さいたまに行くしかなくなり、関東エリアはソールドが怖い…
と思っていたら案の定、関東のみソールドかまされ。
もはや
金沢AZ 強硬突破しか道はない
ような気がしてきた。←気のせい
や、……も少し冷静になりたいと思います。
2010.01.17 - 13:57
そーいえば研修医が終わるときの部屋探しも、
このコートでしてなぁ…とか。しょもないことを
思い出した。←雪に降られたのでよく憶えてる
思わぬ掘り出し物に出会えたりするので、
不動産屋めぐりは嫌いじゃありません。
前の前の部屋のときとか、不動産屋のおっちゃんが
ぽろっと出してきたネットにまったく出てない
部屋がクリーンヒットだったしね。
で、決めました。検索で最初から第1候補だったところ。
エアコンのない部屋だったので、ついでにエアコンを
買って、引越日同日に工事を頼んで来ました。
↑
そのへんは要領よし
さー、いよいよ新生活が具体化。がんばりましょ。
古い5件 | 新しい5件