2010年5月2日の総括

2010.05.02 - 23:25

あまりにも晴れた空に、目眩がしそうでした。

12年前(精密には葬儀の5月7日に)、大学に行くような
カオをして、しれっと花買って本願寺に向かったあの日。
9時台に並んでも、勝どき橋手前で葬列を見送った記憶は、
完璧な青空と、隅田川の水面のキラキラだったりします。
CoccoのRainingという曲を、いつも思い出します。"それはとても
晴れた日で泣くことさえ出来なくてあまりにも" "白い服で遠くから
行列に並べずに少し歌ってた" "今日みたく雨ならきっと泣けてた"


永遠がないことを思い知った日という意味では、
私がオトナになった日…かな。
『また…近いうちに』が、必ずあるなんて
信じていた愚かな自分にさよならにした日。

まるでデジャヴのような青空と、高い気温。
残った日焼けだけは、あの日と同じだったかも。


あんなに奥の、本当の祭壇前まで入れてくれるとは
まったく思っていなかったので、ちょっと嬉しかった。

どこからだって伝えたいときには伝えてしまって
いるので、いうべき言葉はあまりなかったのですが、
"ありがとう" と "よろしく" と。あとは…
ねぇhideちゃん、知ってた? 貴方の遺した遺伝子たちが、
まだ未来を奏でようとしていること。その音に、いまだに
私が躍らされていること(自ら躍ってるという指摘は
甘んじて受けよう)。そうしてその遺伝子は、私にも
ちゃんと受け継がれていること。


太陽に疲労させられたものの、いろんなことをぼーっと
とりとめなく考え続けられた1日でした。
こういう風に、自分をみつめる行為をしやすくして
くれる鏡としての位置づけが、いまの私にとっての
hideなのかもしれません。

ありがとう。


すべてを終えて、16:09。
うーん、間に合ってしまう(_ _;)。←なぜ凹む(笑)?
というワケで、当券で赤鰤へ。
ワンマンが17:00開演とか意味わかりませんよっと(-''- )。
ついでに大抵オンタイム開演ですしね。
どっかのバンドに見習わせたいものですね(苦笑)。
(詳細は別記事で)

で、トリプル・アンコール…はあったのかもしれないの
ですが、ダッシュで新宿へ。20:20スタートのハズが
巻いていて(最近ライヴ巻きがちなんですが、何故?)、
20:00にはすでに転換中。あぶね…(^^;)。
(詳細は別記事で)


22:00にホテル着いたらぐったりでした。
肩と胸、赤い〜〜〜(p_q,)。
……そういや新幹線内で朝食べた駅弁以外、
なんにも食べてなかった(_ _;)。
 ↑
ライヴハウスで1杯は飲んだけど

お腹すかないとか、どんだけなんでしょう?自分。
このままで、何処まで行けるかな?
このままで、いたいんだけどな。永遠はないとしても。



8:52をすぎましたね

2010.05.02 - 09:00

8:52。
毎年 鳴らしてきた携帯のアラームを、
いつか鳴らさなくなれる日は来るのかな?

まもなく東京へ出発します。
実をいうと、本願寺周辺に行くのは、ずっと
なんとなく避けてきました。あの日の2, 3ヶ月後に
1度、5月に来れなかった友人と行ったきり。

本当になんとなく…で、大した理由もないのだけれど、
家族で時々行く築地のお寿司屋さん(←美味しい)も、
なんのかのと理由をつけて断ってきた気がします。
癌研病院(築地にある 血液病理のワリと偉い先生が
いる)にさえ、あまり近づきたくなかった、心理的に。

今日、それがぬぐえたら…いいと思っています。



思えばすごい日程

2010.04.26 - 20:46

4/27〜学会で関東。

なので、INORAN初日はまんまと行けそうです。
のワリにうっかり取り忘れたままですが、
当券でそうだから結果オーライでしょう。

かたや4/28の名古屋行っちゃおうかと思ってた
ヴィドは行けません(_ _;)。ちっ。年2本くらい
観たいバンドなのになー…。
ロフトのギルガメ vs lynch.取っときゃよかった。

4/29は名古屋でthe Underneath。
でもぢつはその下でやるカニバと12を観たいのは、
ここだけの秘密です。

で、4/30は通常業務+当直で、5/1はDaizyStripper。
うっかり立ったまま寝ないよーにせな(((^^;)。

さらに5/2は本願寺行って、ヴィドかthe foolの
予定です(the foolの出順しだいではハシゴ)。

5/3はCOASTとWESTをハシゴします。

……4月の禁欲生活はなんだったんだろー(゜゜)。



出掛けてみる

2010.04.25 - 17:39

チケットを取っていないと起きあがる気にもならない
化石のような週末を、人間として3回も繰り返しては
なるまい…と、決意してなんとか起きあがったのが
17:00でした。ダメダメ(_ _;)。

ひとまず今週の学会とGWの足回りを確保しましょう。


20:58追記
意外……。ゴールデンウィークって、
もっと新幹線とか混むのかと思ってた。
 ↑
間違っても連休に出掛けたりしない家庭に育った

5月2日の移動チケ、押さえるの忘れてて、
ヤバいかも…と思ったのに、全然 空いてた。

そんなもんか…、ふーん。

栄周辺で遊んできましたよっと。
ふと思ったけど、名古屋ってゲーセン少ないかも。
まぁ無駄使いしなくていいけど。



煉獄という名の楽園

2010.04.24 - 02:00

ツアーが決まりました。CreatureCreature。
6月下旬、東名阪、タイトル:Purgatory。

カトリック用語な予感はしたのだけれど、
思わず辞書をひいてしまった。

Purgatony ― 煉獄 ― カトリックにおいて、
死後 贖罪のため一時的におかれる苦しみの状態。
火による浄化をうけるとされ、この状態にあるひとの
ために祈ることができる。転じて一時的な苦難、浄罪。

…………。まぁ確かに、CreatureCreatureの
ライヴは、単なる楽しみというにはあまりにキツく、
畏ろしく。修養とか研鑽っていう表現が似合います。

だからもしも、その先に天国が保証されて、
これは一時の苦難だと、断言してもらえるとしたら、
"それ" は耐えがたく甘く、蠱惑的です。


でも、ちょっと思うのです。それで本当にいいのか? と。
与えられることに、慣れたくはないから。
手に入れたいと、強く願うから。



古い5件 | 新しい5件