DEAD END @ △×

2009.11.20 - 18:08

そういえばYOSHIKI大将がはぴばですね。
アラフォーからアラフィーへ…
移行しつつあるようにはまったく見えませんな。


17時過ぎたらドキがむねむねして仕事に
ならなかった(苦笑)。←定時は17:15
罪なオトコだなぁ…Morrie……。←やや違う

行ってきます、夢殺し。
湊さんの欠席は痛いけど。

敗ける気満々だけと、一応がんばる。


以下、あまりにも長いので、隠します。

 … 続きを読む


the fool & uBuGoe @ 赤い領域

2009.11.19 - 23:08

大塚駅前が新しくなってて、びっくり。
つーか、Red Zoneに来るためにしか
降りたことないから、サイゼくらいしか
ないよな…って思ってたけど、ちらっと
みえた南口は、北口よりは発展してそ。


スーツでライヴ(_ _;)。
はおったコートがBernings-Shoだったので、
上着脱がなきゃ違和感ありませんでしたけどね。

寄り道できるかと電話したのに出順秘って
いわれたしー、さーむいしー…というワケで
ロビーでヤニしてましたよ( -c-)y-〜。
モニター画面がいっぱいあるしねー。


ひさびさにずっと会場にいましたが、
どっかで見かけたことのあるひと…を
何人か見かけました。
狭い世界なんだな、きっと此処は。


ぼーっとステージを眺めながら、ヘタクソな
バンドってホント減ったよな…って思う。
ただ、それだけに "好き" と "嫌い" が、
"巧い" と "ヘタ" に、どんどん一致しなく
なっていて、可哀想だな…とも思う。

技術じゃない部分って、努力の仕様がないから。

私が1番気になったのも、ヴォーカルが最も
使えなかった13というバンドのシモテで、
白のレスポール・カスタムを弾いていた
ワカモノでした。アレンジがいいです。
ただ、ライヴ自体がまだ2回目とかで、
全然 弾けてはなかったですが。


uBuGoeはいつもどおり。
真正面にいたら、ちょっとビビられたけど…まぁ。


一方the foolはトラブル多発。
でもね、かえってよかった。私には。
ひさびさにギター(Gooちゃんの)弾く
Gunjiとか観られたし。

明日が明日だから、来たくなかった
はずなんだけど、こーゆー日になったから、
最終的には来て正解…かな。


ひとまず本日も2ステージだったTACAくん、
おつかれさま。


DerZibet @ 7番街

2009.11.15 - 22:32

とりあえず書く場所確保。
詳細は後日。

本日のISSAYさんはにこにこ。


17日23:50追記
先々週、大阪でacaliの一部にも会っていたりします。
7thを拠点としている彼らは対バンで数回は観たことも
あるので、2マン出来てよかったね…的な心境だったり。
つーかAll I NeedのプロデューサーがHIKARUさんだった
なんて知らなかったし。

ISSAYさんは最初から蕩けそうな笑顔で。
「みんなの前で歌うの大好き(はぁと)」などという
年齢不相応に可愛らしい発言もありつつ、終始ご機嫌。
ロングのハオリを脱ぎすてて、黒羽根マフラーを広げて
腰を振ってみせた後で、(*ノνノ)きゃっ…と照れて、
HIKARUさんの方へ下がってしまうって、
どこの乙女なんですか、あなたは。

問題は多々ある発言なのは重々承知しておりますが、
ああいう年齢の重ね方をしていきたいものです。

12月のワンマンが楽しみです。



test-No. & Age of Punk @ F.J.T

2009.11.14 - 22:09

さー、この秋何度目の関西かね。
DENちゃんに会いたかったの(爆)。

とりあえず枠確保。詳細後日。


15日11:15追記
AoPのギター、Say→ichirouさんに、
そーいや先々週の京一さんの対バンで
会いましたねって思う自分がすげぇヤです。
狭い業界ですよね。


test-No.は朝の前線さんに行く手を阻まれ、
機材車が2回くらいふわってなって、
死ぬって思ったそうです。←DENちゃん

そしてtest-No.に、メジャー説があるとか。
一生に3度デビューするヤツもめずらしい。
芸歴20年を記念して、そんな話があるというのですが、
むしろどのメーカーが食いついたのかが楽しみです。

トリを任されたKINGは、ボーカルRYOくんが
「testのRYOさんが嫉妬するくらい」呼んで
ほしがったり、ASAKIちゃんをロック先輩と
呼んだりと、自分らの芸歴と出身を最大限
発揮して、盛大に盛り上げてました。

AoPのアルバムにはスペシャルサンクスに
KINGって入ってるらしいです。でも
test-No.には入ってないんだとか。
さすがASAKIちゃん、出来るオトコです(笑)。

楽しかった。エネルギー充填完了(^^)v。


D'ERLANGER @ 1chホール

2009.11.13 - 17:54

ふぅ…。朝の寝過ごし事件のせいで、
ナニか忘れものがある気がして仕方がない。

北上中です。がんばります。


14日0:03追記
やっぱり朝の大慌てでいろいろ忘れものがあったの
ですが、まぁ…あまり文句はいいません。
それも実力なのです(?)。

NHKホールに入るのって、そもそも15年ぶりくらい
ではないかと思うのですが、私の記憶はどうやら
2階ではなく3階のようです。←つむじが見えた記憶


というワケで、初めて下手側から観るD'ERLANGER。
あ、嘘だ。
武道館はkyoちゃんとSeelaさんの間だった。
 ↑
あのときは2列目だったためkyoちゃんとときどき
視野に入ってくるCIPHERしか記憶にない

基本ハコで観るならセンターややカミ希望です。
けして、CIPHERがどうというのではありません。
右耳のが悪いのと、哲さんの手元を観たいからです。


で、…で?
10日にフラゲしたとはいえ聴きこみ不足は明らか。
空気を読まないコンポーザーをはじめとして、
わりかしドSなひと達ですし、なかば諦めながら
きっと新曲中心だよね…と思っていたのですが、
あんのじょうでした(_ _;)。
しょっぱなからダンサーさんを交えて新曲の妖しげな
あたりを3連発。うーん。まぁ、いっか。
やっぱりねー( -c-)∠sigh。


CIPHERのマジ転けとか、別の意味で貴重ですよね。

とっさにギターをかばって、背中をうったように
見えました。あの状況でちゃんとミュートしながら
転けるあたりは、キャリアのなせるワザかと(笑)
本人は「転けた〜(ToT)」って顔してましたけどね。
いいもん見たよ(^n^;)。←ヤなヤツ


柘榴でkyoちゃんがダンサーさんとがっつり絡んでて、
BUGモードのkyoちゃんなら赤面ものにがっつりで、
ちょっとD'ERLANGERモードを恨んだ。←本末転倒

kyoちゃんの脚…さわりて。←セクハラ?


SAD SONGのライティングが綺麗でした。

やっと旧くないキャッチーな曲がラインナップに
加わって、セットリストがどうなるのか注目して
いたのですが、LOVE/HATEがラストというのは
意外でした。Singe et Insectが本編中に
入ったことも。en1.の1曲目とか、もっと浮かせて
来るかと思ったのになー。
 ↑
en1.はAngelic Poetryだったので、
此処が浮き位置という読みは当たったのだが…


来年のツアーは、すべての日程が土日という、
自分たちの客を素敵にわかっている感じですし、
個人的に国内最高と思っているハコが含まれて
いるので、たいへん楽しみです。



そして、明日はASAKIちゃん(AoP)になるたけ
優しくしたげよーと思います。


古い5件 | 新しい5件