葬式

2011.02.21 - 23:01

予想外の人物の葬式でした。
母方の祖母(夏がきたら94)なら、そう遠くは
ない未来の予定に葬式の可能性を考慮して
あったりもするのですが。

父親です。
でも一緒に暮らしてなくなってもう23年です。
戸籍だって分籍しちゃってからもう8年です。
最後に偶然うっかりと雀荘で会ってから
まる12年、会っていません。
でも、DNA上の父親であることは確かで
ゆるがないし、変えようもないのです。


そんな関係なので、残念ながら
「あぁ死んじゃったかぁ…」
以上の感想が出てきません。
困ったことに、全然かなしかったりしない。

どちらかというと、親が自分より先に死ぬのは、
むしろ当然だよねって、私は思っていて。
そう思っていること自体を、私らしいな…と
私自身が認識していたりします。


70代までは生きなさそうな生活してたし(ヘビー
スモーカー&アルコール漬け)、亡霊みたいな
不健康なツラの写真をみかけてもいたし。

だから5年後〜10年後くらいの予定には
入れてありましたよね、父親の葬式。
私の心づもりとして。

というワケで、感情としては正直どうでも
いいのです。だって、いないからって
困ったりしない。精神的にも、経済的にも。


そもそも向こうが再婚した時点で、高齢になった
ときの介護とか看護とか看病とかは、子である
私の義務じゃなくて、新しい若い奥さんの責務に
なったハズだから、もう無縁の気でいました。

死にかけで生きてる間のごたごたは、仕事がら
嫌でも見聞きするので、それに関わらなくていい
なんて、むしろラッキーくらいの勢いで。

自分の仕事が死亡診断書だすまでだもんだから、
忘れてました。民法上は親たちが離婚しようと、
自分が戸籍を独立させてひとりになろうと、
まだ親子なんだよってこと。


火が吐けそうにめんどくさいです。この3日間で
いったい何回めんどくさいって言ったかしら?

まず喪服とか超超超超めんどいし(_ _;)。
(黒スーツはあるけどインナーとか靴とか鞄とか)
しかも前日は横浜でライヴ観てたのに黒スーツ
とりに名古屋帰らなきゃならなかったし。
  ↑
 これは自分のせい
しかも行ったら行ったで新しい奥さんって典型的な
依存体質の、これだから女は…って言われるタイプ
ど真ん中だし。←ある程度は予想してたけど
(私の母に脅かされてた反動だとは思うけど)
  ↑
 いくらあれ(私の母)に疲れたからって、
 ちょっとは考えてちゃんと選べよー
あれじゃ子供(異母弟)が不幸だよなー…と
思ったら、あの歳の男の子にしては
大人びたしっかりコだったり。
  ↑
 子供してられなかったんだろうな
 親が両方とも悪い意味で子供すぎて
新しい奥さんのご父君が、困り果てた顔を
していて大変申し訳なく思ったり。
  ↑
 でもダメな中年男にひっかかったのは
 貴方の娘ですから、同情はしませんよ


あぁすべてがめんどうくさい(_ _;)。


トラックバックURL

このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン


コメント

momo/2011.02.22 - 20:26 ×

ただ、ただ・・・

お疲れさまでした。

としか言葉が見つからない。

梛毅 -Nagi-/2011.02.25 - 03:27 ×

>momoさん 
コメありがとうございます。

なんか、こーゆーこの世のことが面倒だから
前もって戸籍抜いたりいろいろと小細工を
していたつもりだったのですが、どうにも
関係性を断ち切るのって難しいようです。

墓継げとか絶対いや〜〜〜(>_<)。

katze/2011.02.27 - 16:41 ×

なんか、いろいろ目に浮かぶ…
(死亡診断書の後も関わる事がある故に)

まぁ、でも、子としての社会的役割の1つは、ちゃん果たしたから、良かったんで無い!?

梛毅 -Nagi-/2011.03.03 - 16:30 ×

>katzeさん 
お家騒動まぢ勘弁です。
全部新しい家庭に丸投げでいいと思うの。
多少損してもめんどうなのはイヤ〜(>_<)。


この記事にコメントする
削除パスワード:

CreatureCreature @ サンホ [一応追記] | CreatureCreature @ HooK [追記追加]