LUNACY @ 黒服限定

2010.12.25 - 13:08

なんか服選びだしたら盛りあがっちゃって、
えらいがっつり黒くなりました。

STIGMATAとBPN(の旧いライン)に
PRESENCEを重ねるという暴挙(笑)。

着てる人間が薄かったら、間違いなく
服が歩いてる状態だろーな、これ。
 ↑
自分濃いんで敗けませんが


夜バス帰りなので、着替え持参。
ちなみに着替えも全部 黒です←バカ

がんばりまっす!!


29日14:07追記
名古屋〜新幹線内ではかなりガン見されましたが、
黒を着ること(黒服でなくとも)や、黒いメイクが
いまよりも遥かに異端視されていた時代をリアルに
知っているので、別にメゲたりはしません。

よちよち歩きのに2度見&凝視されたのは
ちょっと嬉しかったぞ(笑)。

むしろこの格好ゆえに自信をもって誇り高く、
顔をあげて歩けた頃を、思い出した。
そんなコでしたね、私。

黒服という記号で初心を思い出すのは、
なにも彼ら自身だけではありません。
黒服は、いまもこの業界界隈に暮らす私たちの
多くが、確かに共有可能な一接点なのです。


そんなつらつらとした思考で向かったドーム。
やー…、かった、まぢで(((^^;)。

そして、友人を見つけにくい…っていう
思わぬ弊害が。いつもは黒いひと探すと大抵
友人なんですけどね(苦笑)。


23日とはステージ形状さえ変わっていて、
25日のためというよりは、翌日のガゼとの
絡みなのじゃないかと思うのですが。
 ↑
前日押さえしてたんじゃないのかな?当初は
こっちの5人は「ステージの形? どうでも
いいよ? ステージあれば…」とか言いそう


妙に静かな場内は、緊張感に充ちていて、
なんだか不思議…というかヘン。
そんなにみんな誰かと来るんだライヴって。
 ↑
ひとり参戦が基本の人間にはむしろ不思議

お隣の方は終幕後あがってた方で、23日の
参戦者だったので、くっちゃべってました。


ライヴは、45分押しでスタート。
モーツァルトのレクイエムが響く中、
あの、修道士マントの5人が登場。

すまん、吹いた。

隆、あんたそのアタマ昔のMorrie!!Σ(・□・;)
真ちゃんの髪がおひさま立ちしてるーっ(嬉)。
INO、バンダナで髪立てってどんだけ旧い作法よ。
気合い入ってねーぞ、小野瀬! 後で体育館裏…的な。
SUGIちゃん普段と変わんなーい。どっか違った?

不覚にも、隆一にはぁはぁした。
ぢつは過去最大級の不覚だった(_ _;)。


懐かしい曲たち。シンプルな5人だけの音は、
あの頃と同じなのに、馬鹿みたい分厚い。

構成も凝ってるし、テンポチェンジも多いし、
いま演奏ってみて初めて、ああこういう曲
だったんだって気づくことさえりました。

時間って不思議なものです。
残酷で、そして同じだけやさしかった。


メンバー同士の絡みが少なかったのは、
近よんな、笑う…ってことなのかと思ったら、
通しリハしていなかったらしい。←納会情報

意外とヒヤヒヤ演奏ってたらしいですよっと。


トラックバックURL

このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン


この記事にコメントする
削除パスワード:

LUNA SEA @ 東京ドーム | lynch. @ ダイヤモンドホール