DerZibet @ 渋谷のハコX
2010.11.14 - 22:28
というワケで、渋谷BOXXでした。
なんと土屋昌巳さんがいらっしゃいました。
詳細は後程(昨日のブログにならないよーに場所確保)。
21日14:12追記
去年は3ヶ月に2度の割合で観ていたのに、
むこうの地下活動の長引きと、私の関東離脱が
あいまって、だいぶひさしぶりのDerZibetです。
時間つぶしにウロウロしていた町田で、
長年の懸案事項だった財布の更新が出来て、
ちょっとウキウキでした。
16年(!)働いてくれた先代の財布、ありがとう。
そういえば町田、なんか祭りやってましたが、
アレはなんだったのでしょう?←興味はあまりない
必殺APECのため、都内もコインロッカーは
軒並み使用禁止。あきらめて荷物とともに遊び、
早めにBOXXへ着いて、のへのへしてました。
リハ音を堪能していたのは、ここだけの秘密。
BOXXは、前に出ても音が悪いだけなので、
後ろがおすすめです。
本日もISSAYさんは華麗に麗しく、
Hikaruさんはなんかヘンな服着ていて、
まぁ、いつもどおり。ヘンな話DerZibetには
いつもどおりであってほしいと、思って
いたりします。なんとなくね。
途中、職場から電話がかかってきて、
コールバックのために一瞬 外へ出たのですが、
結果的にはこれが嬉しい誤算。
ハコ内に戻って、出入口すぐの照明卓にそうように
立っていたら、待つ歌のちょっと前、明らかに
一般人でない人物が、速やかに入って来る。
誰だろ?と視線を向けて、真剣にステージを観る
そのひとに驚愕っ?!! 多少斜め後ろからだって
見間違うハズもなく土屋昌巳さんでした。
およそライヴハウスで見ることのない、上質の
細身のスーツ(細ストライプ←たぶん)。
その距離、30cmあまり。
………微かに、いい匂いがした(*´ρ`)。←ばか
しばらくシモテの壁際から観ておられて、
えー、そこで観ちゃうの?と思っていたら、
次のMC前にさくっと物販後ろの関係者席へ。
そのほーがいいです。こっちの心臓に(苦笑)。
ホントに、ただただすごい存在感でした。
背が高いワケでもなくむしろ体重なんて
軽そうなのに。凛として麗しい至高のひと。
あたりまえに敬語が出る…というか。
まぁこーゆーひとに対してだけ敬語使って
ればいいなら、敬語も簡単なんですけどね。
というワケで、待つ歌めっちゃ大好きなのに
記憶が(((^^;)。どう控え目にみても自分のせい
なので、しばらくは音源で我慢しましょう。
楽しいライヴでした。不足はない。
でも足りないものがないから、
深化はあっても進化はきっとない。
それが安定感であり、安心っていうこと。
次は年明けのアコースティック@大阪…かな。
アコースティック聴けてないので、楽しみです。
トラックバックURL
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
この記事にコメントする
defspiral @ サンフォ | 最近のニュースからふたつほど