健康診断 & ミュージシャンの健康にまつわるいろいろ

2010.06.28 - 22:20

採血痕が黄色くなってきました。←先週やった

空腹時血糖が低かったり(正常下限以下)、
肝酵素が下限ギリだったり(けっこう飲んでる
のにね)といったあたりはいつもどーり。
中性脂肪が高かった(_ _;)のは、ケンタの鳥とか
食べた翌日だったから…ということに
しときましょう。


ついで(?)に最近(でもないが)のミュージシャンの
健康ネタなぞをいくつか。

妃ちゃん(凛)がまた十二指腸潰瘍で入院沙汰を
演じたらしいです。輸血されるほどの潰瘍なんて
そうそう何度もつくっとんなボケって感じー。
そのうち穿孔して運ばれないことを祈ります( -人-)。
仮にも神なんだからさー。
体調管理くらいしましょう。プロの基本です。


化学療法中の都くん(SOPHIA)のブログを
一応 自分の専門ジャンルの病気ということで
時々のぞいているのですが、うーん。
リンパ腫の化療でキツいとか、
たぶん血液内科医には同情してもらえんぞ(^^;)。

リンパ腫の化療は、他の癌一般よりはキツいのですが
(他の多くの癌は治癒を目標には化療しないため)、
担当科である血液内科は、リンパ腫とともに
白血病を相手にして暮らしているため、
リンパ腫の化療とか、ぬるい気がしてしまいがち。

まぁ、キーボーディストだけに、オンコビンによる
指先の知覚障害は、普通のひとより不快感が強いの
かもしれません。←しびれたりビリビリしたり
エンドキサンの嘔気やプレドニン離脱のぐったり感は、
若いほどキツいものなので、それもあるでしょう。

でもな、そもそも徹夜明けで治療いくなよヾ(゜゜)。


本当は24時間の周期によっても治療効果は変わって
くるとされています。化学療法の感受性は、未明が
1番いい…とかね。でも、夜中に化学療法をする
病院はききません。出来る病院もないと思います。

医師と看護師だけじゃなく、薬剤師や
場合によっては投薬ポンプ管理のMEさえ
いた方がいいのが、現在の化学療法。
その人手を、夜中まで十分に揃えられるほど
雇う余裕がある病院はないですから。


抗癌剤くらい出来高払いにしてくれないかなー。
誰も多目になんて使わないですよ、恐ろしい。

包括という入院医療費の計算方法では、
150cm, 40kgのひとも、185cm, 85kgのひとも、
同じ種類の癌で同じ進行度なら、
病院は同じ金額のなかで治療しなくてはなりません。

小柄なひとは、損をしているかもしれません。
大柄なひとは赤字が出るからと、治療してもらい
にくくなる未来がくるかもしれません。

医療費が高いと文句をいう前に、それがどうやって
決められ、どう使われているのかを、も少し
知る努力をしてほしいのですが……。


トラックバックURL

このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン


コメント

紗耶/2010.06.29 - 18:21 ×

化療の感受性の話は、前になんかで見たか、聞いたかした記憶があるなぁ…。
………あれ?もしかして、姉ちゃんから聞いたのか?

まぁ、夜勤のそんな時間に化療とかして欲しくはないけどね、看る側としては(((^^;)

梛毅 -Nagi-/2010.06.29 - 23:25 ×

>紗耶 
一時期 話題だったからな〜。
午前2時から3時が1番効くらしい。
まぁ…そうはいってもやんないけど。


この記事にコメントする
削除パスワード:

劇場版UROBOROS-10- | 湿度