ペプシ考
2010.06.01 - 21:27
そういや懲りないペプシがまた出しましたね。
その名もバオバブ味!!
バオバブが食用になるのは知っていますが、
食べたことがある日本人を探すのは、なかなかに
大変そうです。
あら懐かしい…とか言って飲んでるひとがいたら
ちょっと感動しますが。
そのような市場にバオバブ味を投入することの
意味がよくわかりません。まぁいままでのも
たいがい意味はナゾでしたが。
ウォーターメロン味は、そこはかとなくまぬけな、
ふぬけた味(ややキュウリくさい?)だったし。
シソ味は、味としては成立(梅味の飴がドリンクに
なった感じ)してたけど、500mLは無理だったし
(コーヒー缶サイズならも少し売れたかと)。
あずき味にいたっては後味が豆くさいだけだったし。
ナニがしたくて開発しているのでしょう?
コンセプトもよくわからないし。
企画会議とか、むしろ覗いてみたいですね。他に
どんな候補があってバオバブ味になったのでしょうか?
トラックバックURL
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
コメント
…一応、一通りは試してるのね…(--;)
バオバブの木って、アフリカじゃなかったけ?
→南アのW杯?
→単純過ぎ(苦笑)
より、グリーンコーラもまだ見ない
>紗耶
……怖いもの見たさ的な(((^^;)?
>katzeさん
…………。
じゃあずきは何だったのでしょう?
この記事にコメントする
コンビニ考 | 再起動