2010.05.28 - 23:46
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
紗耶/2010.05.30 - 23:11 ×
ロールケーキの日は、6って数字がクルクルと丸まってるからではないか?
右に90度回転すると、切り口に見えなくもないし。
キャラメルは…分からん。
何か考えてみる(笑
あかね/2010.05.30 - 23:22 ×
それは東海地域に上陸したばかりだからです<711
なんとなくサンクスが多い印象だったなあ。市内だとまた違うのかもしれないけど。
梛毅 -Nagi-/2010.06.01 - 22:21 ×
>紗耶
だ…だいぶ強引だね(^^;)。
↑
6とロールケーキの関係
キャラメルの真相は、
ぜひ調べて教えてくれ。
↑
自分でする気はない
梛毅 -Nagi-/2010.06.01 - 22:29 ×
>あかね先輩
ごぶさたでございますm(_ _)m。
そーいやこっそりと東海地方というくくりの
中に暮らしていたりするのですね。
中部に属するのか、はたまた東海にまとまる
べきなのか、関東のように地形的なくくりが
弱いので、属性がいまいち理解しにくいです。
サンクスはまだみてないかも……。
紗耶/2010.06.02 - 11:24 ×
ロールケーキの日は、切り口が似てる(適当な言い分が、あながち嘘でなくてビックリした)のと、「6」とロールケーキの「ロ」が発音が同じとかなんとかで、日本記念日協会が記念日と決めたらしい。
何でも記念日にすりゃ良いってモンでもないと思うけどねー…(--;)
あ、キャラメルの日の由来は、森永のミルクキャラメルが大正2年6月10日に発売されたかららしいよ。