ゲーム
2009.10.17 - 12:25
といってもだいぶ不自由なゲームの楽しみ方です。
もともとゲーム一般は大変苦手としておりまして、
スーパー・マリオの最初のキノコを取り損なう
レベル…といったらおわかりいただけるかと
思うのですが、まぁ…アレです。下手クソです。
手先が器用ってことと、外界要因にあわせて指を
動かすことは、きっと違う神経なんだな。
↑
運動神経は不自由=さかあがり出来なかったクチ
パズル系…というか、アタマで対処する系は、
そんなに嫌いではないのですが、これまた
変にこだわって、あえて普通には楽しまない
のが私流です。
例えば、窓属のPCにデフォルトで入っている
ソリティア。カード配置を指定する数字を
1から順番にやっていってみる…とか。
↑
理論上カード配置は52の階乗とおりあると思うのに、
配置がその数に充たないのは、解けない配置がある
からだと信じているのですが、誰か数学的に解ける
配置が何とおりあるのかを示してみせてほしい
そんなワケで(?)、最近の時間つぶしは携帯に
デフォルトで入っているぷよぷよ(1面90秒のみ)。
この限られすぎた条件の中で連鎖をかさね、
高得点を狙うという、地味すぎる遊びが
ひそかなマイ・ブームです。
いまのところ最高得点は33690。←さっき出した
理論上、どこまでいけるのかが気になっています。
トラックバックURL
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
この記事にコメントする
そんなところで人間の繊細さを定義されたら生物系理系にはなす術がない | やはりINORANは影の帝王なのか