新発見ドリンク

2009.07.11 - 00:18

や、まだ買ってないけど。

これまでにも数々やらかしてくれてるのは知っています。
一昨年はたしか……『きゅうり』でしたよね。
今年は『しそ』でした。

えぇ、ペプシが。

一昨年も気になりすぎて結局 買わず。
今年は……どうなることやら。


秋の連休

2009.07.10 - 18:49

秋の5連休、シルバー・ウィークっていうらしいけど、
シルバーが銀じゃなく、老人を連想させると思うのは
私だけなのだろうか…?

それにしても、なんてとこにツアー入れてくんだよ。
移動も宿も高価いじゃん。……行くけど。


大田紳一郎さん @ エセ南の海辺

2009.07.09 - 18:50

南下中。
ライヴ行くのに南下ってめずらしいな。
カフェラがあった頃には、あったけど。


追記(21:22)
はい。ひさしぶりの大田さんでした。
d.o.a.なワケじゃなく、大田さんとそのギター。

思えば、中2ぐらいからあのギター&コーラスの
客をやっているので、彼をステージに見上げる
生活も、かれこれ20年弱(爆死)。

一時期は、ライヴハウスで毎月のように会って、
話して、飲んだり…なんてこともしていたのに。
B'zに気に入られてしまい大阪へ。

まぁあのB'zにサポートを依頼されて断る人間も
いないでしょうが…(しかもギター&コーラス)。


大柄で、ちょっとゆっくりでぎこちない動作。
それと同じように鷹揚な、変わらないギターの音。
ギブソンのアコギさん。ずいぶんピックガードの
柄(?)が剥げてしまって、初めて視たときは、
綺麗だったのに…なんて思う。
その図体からはちょっと意外なハイトーンの声と、
歌詞でしか真面目になれないシャイなとこ。
うん、ごめん。みんな知ってる。


出来るなら、RAD HAMMERを演奏ってほしいんだ。

d.o.a.の、とりあえずな現状賛歌は、肯定感を
求めるその他大勢にウケやすいのはわかるし、
ときには必要だとも思うけど、世の中の9割を
占めるヌルい人間たちには不要だ。

RAD HAMMERのときのように、いかに懸命に、
賢明に生きるべきかを歌ってほしい。


そうもいかないのは、わかってるんだけど(苦笑)。
d.o.a.は徳ちゃんカラーのバンドだからね。
徳永ねぇ…、上手いとは思うんだけどねぇ。
プレイヤーとしてもアレンジャーとしても、
ソツがなくて。でも嫌いなんだよね、あーゆーの。
(『色っぽい』と『やらしい』を勘違いしてるところとか)

ま、秋のツアーでまた……。



湿度

2009.07.08 - 22:26

100%って感じ。やだやだ。

あ、そーいえばNeo買おうと思ってたのに
この時間。……ちっ。
りゅうたろと青さんの対談が読みたい。

 
続きを読む


音楽と人

2009.07.07 - 20:26

『ハタチノ』にmorrie登場。
あわわわわ…


そうか、morrieさんにもハタチの頃があったんだね。
なんか、むしろ意外で不自然。

 
続きを読む


古い5件 | 新しい5件