2010.06.12 - 07:44
1.5ヶ月ぶりに神奈川に帰還します。
とりあえずは顕鏡@もと職場→研究会@みなとみらい。
ひさしぶりの地元。楽しみです。
大学に入るまでは、私も都の人間だったので、
横浜とかすげーとーぃ世界のように感じていた
ハズなのですが、いつの間にかすっかりと、
東京とか自分のエリアだし…って思っている
横浜人になっていたようです(苦笑)。
そんな地元意識も手伝って、なんかすっごい無防備です。
これでD'ERLANGERとか、大丈夫なんでしょうか?(((^^;)
2010.06.11 - 21:36
今週末と来週末は完全に家を空けるため、
Creature×2の名古屋チケットを受け取りに
今日は早々に帰宅しました。
結果、27番。……死ねってことだな( _ _)。
その前に平日なので定時にあがらないと開場に
間に合わないというワナもあるのです。ん、がんばろ。
そんなワケでネット上をウロウロしていたら、
Jack in the Box 2010 Summerの出演者第1段を見つけました。
まぁ、きっと行くのでしょう。←他人ごとのよーだな
その前の週はX Japanなんですよね。←むこうさんがやればね
ついでにヴィドールの活動休止も知りました。
まぁ……、TVでしか観てないけれど、あのV-Rock Fesを
聴いてしまうと、しかたがないかな…と思うのもホントウ。
うーん、耳鼻科とか、学生時代から研修医時代 逃げ回っていた
マイナー科なので、いまいちわかりません。←興味ないんです
ただ、麻酔科研修医は半年ばかしやったので、どんなふうにやる
手術なのかはわかります。麻酔科的にはだる〜ぃ手術です(苦笑)。
まぁ手術歴のあるヴォーカリストは何人も実例を知ってるし、
そんな悲観的な事態ではないと思います。
結果に本人が納得いくかどうかだけは、誰にも推しはかれ
ない次元のことではありますが。
むしろ、こういう経験こそが、彼によりよい歌を歌わせるし、
よい曲を創らせるだろう側面っていうのも、あると思います。
KAMIJOくん(Versailles)がJasmine Youくんが亡くなった後の
インタビューで、こんな哀しみも知らずにいままで自分は
歌っていたのか…と述懐したようにね。
無駄なものなんて、たぶんなにひとつない。表現者である限り。
今回の件で、他のメンバーさえいつもよりいい曲かきそう。
なんだかなぁ……(^^;)。
2010.06.08 - 22:02
朝、母上から新着メール。…………(_ _;)。
それだけで起きる気力がくじけそうです。
しかも内容が
『ゆうべBSでやってたヴィジュアルなんちゃらって
いうの録っといたよ。帰っておいで(はぁと)』
…………………。
あぁ、あのNHKのギルガメッシュとかシドとか
出てたやつの完全版ね…そーかゆーべだったんだ…
というところまでは比較的すぐ思い出したものの、
母よ、いつの間に絵文字をマスターしたのだ?
別に私、最近ギルガメッシュにハマった…とか、
昔いじめてた明希がシドで偉くなってる…とか、
そんな話を見境なく母にしているワケでは
ありません。断じて。
母は、この世という地面から1.5mくらい浮遊して
生きているひとなので、このブログが見つかった
という可能性も、たぶんないでしょう。
とするならば、いい読みです。
むしろ超能力を疑いたいくらい的確な深読み。
これが母という属性に与えられた能力なのでしょうか?
つーか、コレが怖くてむしろ帰れねぇんですけど。
2010.06.06 - 13:02
d.o.aでない大田さんには、喜んで会いに行きます。
あの客層の中からは、ばっちり浮ける服装だけどね。
↑
そこはゆずらん(笑)
たまにはサイトチェックしないとダメですね。
d.o.aの情報はいらなくても、大田さんの情報は
欲しいから。その役割をmixiの大田コミュに
お願いしたいのだが、ロクに動いとらんし。
ついでに劇場版UROBOROS-10-視ようかと思ったのに、
時間帯あわず(_ _;)、ちっ。←DVDを視たらむしろ-10-かと
23:21追記
いつものように地下鉄に…乗ってびっくり(・・;)
韓流(しかもたぶん部分的東方シンキ←漢字知らね)
おばさんの集団(全員が2.5等身のメンバーのイラスト
Tシャツを着用)に出会いました。
ジャニさんの集団は時々みかけますが、似て非なる
団体さまでした。やや怖かったです(こっちが
集団だったら逆にこっちがそう思われるのだが…)。
楽器屋にて某ギタリストくんにねだられている
エフェクターを探してみたのですが見つからず、
やっぱ通販かな…と思う今日この頃(-''- )。
アルゴンキン行ってみたら店内BGMが
ギルガメッシュだったり(←なんだかなぁ)、
三角公園がなんかやってて混んでたり、
ぼーっと視てたヴィジョンを明希(シド)がよぎって
あわやたこ焼きを吹きそうになったり、
ハコにつくまでに紆余曲折(?)がありました。
第1部は並んだ人間の最後の番号(163)で(^^;)、
ドリンクチケでは実質149番。な・の・に、
くじ引きに当たったのは、腐れ縁…かな。
縦に長くて観にくいし、地下1階と地下2階を
超いい加減にぶち抜いてあって怖ぇし(←コンクリ
削ったとこそのまんまってどーなの?)、いくら
経費節減でも、も少しマシなとこでやってほしい…
と、時々 思います。音は悪くないんですけどね。
逆に音だけ良すぎて何処かウソくさい気も(_ _;)。
↑
仙台HooKと同じ現象
第1部と第2部、曲順もMCも一緒(苦笑)。
まだアドリブはきかないらしいです。ぷぷぷ。
初めて手紙を書いた頃から、17年か18年。
同じひとが、まだステージの向こうにいて、
まだ、私もフロアにいます。
それを、せめて幸福が支配する領域の出来事と
思いたいのですが……。
…
続きを読む
2010.06.02 - 22:05
ほとぼりが冷めた頃を見計らって。
再起動って…、キミら起動しとったんかい(_ _;)
と思ったのは、ここだけの秘密です。
ずいぶん長いフリーズだった気がしますが。
まぁいいけど。
ついでに言うなら、とうの5月29日、帰り道に
見上げた満月が、周囲の雲を光らせて綺麗で。
月にむら雲…一杯やりてぇ……と思いつつ
帰ってきて、実際 風呂あがりに一杯やりつつ
覗いたINORANのブログでわずか3分の誤差で
事実を知り、あえて誰にも流さなかったのも、
ここだけの秘密です。
たぶん客層のかぶるようなバンドさん達は、
集客の問題で同日ライヴを避けたり
連チャンしてもらえる前後の日程を企画したり
するのでしょうか?
それも正直、興味ないなぁ。
多くのLUNA SEA出身者や、LUNA SEA本命の
みなさんより、私の心境は複雑です。
だって私の出身って、どうしたってXだし(苦笑)。
YOSHIKIだしHIDEだし(それが幸か不幸かはさておく)
いまの私にとって、LUNA SEAの優先度は
INORAN個人より結構 下です。
INORANについてだけ考えるなら、悪いけど
「えー、LUNA SEAやんのぉ?」が本音です。
ただし、
「LUNA SEAやってた方がいいよキミは。」って、
思う対象も複数いたりするのです。
複数なことにね(苦笑)。
さて、どうするんだろう? 自分。
今年のクリスマス・イヴは平日なので
安心っちゃ安心ではありますが……。
年末の納会はやってね、INORAN。←今年こそ行くー
古い5件 | 新しい5件