2009.05.19 - 22:20
無理矢理 脱走してライヴでした。
いいんです。そのために昨日は23時くらいまで
がんばったんだから。
2回目のthe fool。
こちらの予想の3.8倍くらいライヴをされて
しまって、悔しくて仕方がなかった前回から
20日あまり。今回 敗けるワケにはいきません。
うん。ふつーにおバカで楽しかった。
まぁ利口なライヴで楽しいっつーのは、
かなりのレベルが必要なので、彼らは
これで十分だ。音も好きだし。
…
続きを読む
2009.05.19 - 02:37
5/17赤鰤話をアップしました(ロクな内容じゃないが)。
そして職場には、行政からの依頼で発熱外来が設置されてました。
でもとりあえず今週のシフト表に私の名前はなかった。
来週以降か。逆にいまの方がヒマな気がするのだが……。
さっさと梅雨こねぇかなぁ。梅雨くるとまずインフルは静まる。
ところで、不要不急の集会って、どの規模まで自粛要請の対象に
なるのでしょうね? ドームや野外イベントはまぁアレとして、
ホールは? ハコは? 疑問はつきません。
だいじょぶだよ。季節性インフルなんて毎年アホほど診てるけど、
感染ったことないし(予防接種はアレルギーで打ってない)。
確かに免疫抑制中のひとはアウトだから厳重注意だけどな。
寝たきり老人と新生児もちょっと気をつけたらいいけどな。
2009.05.18 - 01:51
土曜日のD'ERLANGERレポをアップしました。
いい旅であり、いいライヴでしたね。
きっとメンバーは今日、酔いとともに次なる土地へと
運ばれて行ったことでしょう(たぶん)。
さーて、新型インフルの動向がコワいな。
発熱外来が設置されると、私も動員されるんだよねー。
ライヴとかファンクラブ旅行とか、中止されたくないけれど、
明らかに不要不急の集会だからね。
2009.05.17 - 20:05
詳細は後日。
とりあえず20時前にライヴが終わってビビった。
もう少し早けりゃ新宿のmalx間に合ったかも…。
後日(19日2:24)追記
というわけで、ワンマンは初なヴィドール。
そんなにすごく好き…というワケではないのですが、
ここ数年、本屋で立ち読みする音楽雑誌で、
おっ?誰?っと手を止めると、8割はヲ樹威なのデス。
対バンでは数回聴いたことがあるし、ベスト盤程度の
知識はあるのですが、いつまでも斜めに構えてるのも
しんどいので、この際ハラくくって出かけてみました。
ライヴの音まわりに関しては、想定範囲を大幅に逸脱することは
プラスにもマイナスにもなかったので、まったり聴いてられました。
特効とライティングは、ここ数年内で観た中では最高レベルに
凝ってました。さすが若いねー…的な。おいくらだろう?あれ。
特にライティングはホント綺麗でしたね。
ライティング・デザイン誰なんだろうな?
誰か知ってたら教えてください。
♪照明のゆ・あっ・さぁ〜だったら笑う(わかる?)。
…
続きを読む
2009.05.16 - 22:27
あっはっはー。脳ぽわわん中。
詳細は後日。こうご期待。
後日(18日1:48)追記
そもそも、この日のHOROSCOPEは、
トータルが5サイコベアのラヴが5ハートでマネーが4貯金箱。
一体ナニが起ころうとしているのか、おののきながらの出発でした。
大分に着陸するなり、まずは昼飯。
そーだ、九州地方の醤油って甘いのよね。
こーゆーものだと思えばマズくはないけど、ちょっと吃驚する。
その後、お土産コーナーの薄緑なあたりで、2度 吃驚。
かぼすかぼすかぼすかぼす。ジュースにケーキに餅に羊羹。
大分の特産品を調べたとき、確かにそこにはかぼすって
書いてあった。しかしまさかこれほどとは……。
本日の行き先はD'ERLANGERなのに………。
ちっさいASAKIチが付いてきたってかそして初ハコであるT.O.P.Sを偵察。
個人的には、あんなに堂々としたライヴハウスは、
横浜BAY HALLについで2度目ましてでした。
ライヴハウスってもっとコソっとたたずむべき建物では?
鳩がとまるよな看板がビル屋上にあっていーのだろーか。
ハコのキャパはたぶん250くらい。後方のど真ん中っつー
1番 音のいいあたりに立って、かなり余裕でD'ERLANGER。
この余裕こそが、関東エリアを脱出してまでライブを観る意味で。
いっぺん味をしめると、無性に関東脱出を試みたくなる。
音は、ところどころにデッドスポットがあるものの、
いい場所を選べばかなり十分によかったです。
そしてそして本日は………、
kyoちゃんがD'ERLANGERモード全開。逃げられないくらい全開。
牙を剥く肉食獣みたいな眼を、この距離で観てしまうとか、ヤバい。
BUG blogに隙だらけの姿を曝されてたゆるゆるなキミは何処いった?
こちらを蔑むような残虐な微笑と、
わずかに垣間みられたいつもの照れ笑い。
そのギャップの破壊力は、ケタ違いです。
めずらしく(つーか初めて?)ドS行為にまで走り、
Romeo&JulietでCIPHERのクビ絞めてました。
(♪せめてこの手で殺してしまおう…のフレーズ)
そのうえさらにめずらしく、いつもは闇と同化している
SEELAさんが上機嫌全開(原因は不明)。
なんか3番手に甘んじるCIPHERとか、初めて視たよ。
遠征した甲斐がありました。というか、大分めっちゃ気にいった。
また誰かが土曜にライヴやったら、きっと行ってしまいそう。
おつかれさまでした。
…
続きを読む
古い5件 | 新しい5件