ジャンルも世代も異なりますが……

2010.07.28 - 23:25

15日から続いている訃報ラッシュ。
2週間を待たずに3件目です。

The WillardのShinさん。

はい。今度こそ名前しか知りません(失礼)。
パンク界の方に詳しい方々はご存知と思います。
(そういう意味では私ってメタルよりに生息して
いるんですよね。Xを育んだ土壌ってやっぱり
スラッシュ・メタルだと思うし……)

続くものですね、どうしてでしょう?
いや、続くものなのは知ってるんですけれど。
事故とかも起き始めると重なりがちですし。

せいぜい気をつけて生活しましょう。暑いしね。


本日のニュースに2件ほどつっこみ

2010.07.28 - 02:43

まずは、赤ワインと超伝導のお話。
参照記事

誰か酒好きな研究員が、酒の中に落としちゃった
金属で遊んでみたとこからスタートした実験な
気がします。馬鹿と発見は紙一重ですね。


そしてTAIJIの件。
参照記事

こちらは…、ごめんなさい、喜びにくいです。
TAIJIの創る曲は、比較的 好きなのですが、
彼のベースは、かなりけっこう苦手です。
むしろギター弾いてる彼は、嫌いじゃないの
ですけれど……。←ややこしい


まぁ、なるようにしかなりはしませんが。



考える…考える

2010.07.26 - 23:59

寝不足のアタマは思考が暴走してよくない。

あげく頭の中で歌ってるのMorrieさんだし。
こんなことなら途中離脱になっても行けばよかった。
 ↑
Creature Creature追加公演

吉祥寺なんだから、最悪 兄貴のクリニック転がり
こんで、始発帰りしたってよかったのです、本当は。


だって8月は関東 2回、関西 1回だし…←研究会 1回
とか、
お盆は新幹線 定価でいつもよりかかるし…
とかは、たぶん全部いいわけで。
吹っ飛ぶのが怖かったから、行かなかった。
それが現実。

んー、弱っちぃな自分。知ってたけど。


そんな日にかぎって解剖 2件とかくるしっ!!
 ↑
人間ひとり解体するのはけっこうな力仕事です
(バラバラ殺人とかホントよくやるよねー)


や…まぁ、こんな日に顕微鏡 覗きこんでても、
かえってもんもんとするだけですけど。


基本的に、見たいものしか見えてこないのが
人間の視力ですから、病理の仕事は大変です。

臨床なら徹夜あけでも、自分の体調が最悪でも
困らない程度にこなすのは簡単なのですけれどもね。

知らないものは、視えてこないから、知識が要ります。
ここに見えている世界は何か、自らに問われて視る。

探しものには注意力も必要です。
徹夜明けで印環細胞癌のリンパ節転移探しとか、
絶対 無理です( - -)ノシ。


そういう意味では、解剖はアタマ使わないから
ラク…かもしれません。
手順とやらなきゃいけないことは決まってます。
びっくりするような何かがないかぎり、
羊を数えながらでも出来る気がします。


こうやって、いつか全員が屍になる。
それを急がなくていいよ。



また訃報です

2010.07.24 - 20:57

今回はさらに間接的にしか知らない相手です。

MoranベーシストZillくん。

が、この界隈に生息して長いと、イモヅル式に
どっかで繋がるのが逆にすごいです。

音を聴いたことは、たぶん数回以内です。
そもそもMoranは、FatimaのTowaくん
(MoranではSoanくん)がいるバンドって認識だし。

だいたいTowaくん自体もLynx(heathくんと
ISSAYさんがやってたユニット)のサポートで
叩いてたドラムに惚れるとか、意味わかんない
墜ち方してるし。
この6月のFatima 1日復活は行かれなかったし。
最近じゃたまーにヴィドのシュンくんのブログに
名前を見かけて、おっ?と思うくらい。

そのバンドのベーシスト…と言われても、
んー…と思ってグラスレみたら、なんだ
もとKuRtのコじゃん。

とは思うもののKuRtだってアー写は
知ってたけど、私にとって具体的なのは
KuRt後のてんてんとこ(朱ィ)でGunji(the fool)が
サポート・ギターやってた…って話の部分だし。


つまりは、すっごく遠いひとの訃報です。
でも、確かにどこかしらで繋がっていたひとです。

こーゆーのは続くから(あらゆるものが流行り病現象)、
みなさん、どーか生活にはお気をつけて。


25日14:26追記
そうか、オリジナル・メンバーのFatimaの
ドラムは大佑だから、Hitomiくんとかに
とっては2週連続の訃報だったんですね。
……しんどそぅだな、それ。いろんな意味で。

ブログで心配なのはてんてん(ケミカルピクチャーズ)です
けどねー。いま自由に歌えるステージがないから、余計
そうなんだろうけれど。

感情過多なヴォーカリストという人種を
ちゃんとケアできるくらい、他のメンバーが
オトナであることを祈っています。


自由の範囲

2010.07.24 - 05:28

そんなに疲れてた自覚はなかったのですが、
帰宅後、瞬殺で寝オチしました。
21時から2時まで。たっぷり5時間。
平日ならこれで出勤するくらいの睡眠時間です。

まぁ今日いろいろ黙ってたからな…。


最近 気づいたのですが、言いたいことを言わない
という選択をした日には、寝オチ率が高いです。

逆にいうと、いままでどんだけ言いたい放題で
暮らしてきたんだっつー話にもなるのですが。

そういうことに気づけるのも、自分の環境を
変えてみるメリットなのかな…と。


他人からみえる印象とは違うらしいのですが、
対人ストレスには弱い方です。

出身大学でそのまま研修→入局→院進学と、
軋轢を避けて生きてきたのですが、いよいよ
自分の好奇心に敗けて国内とはいえ留学なんて
した都合上、すべての人間関係が初期化され、
ちょっと苦戦中。

……いや、違うな。
対応に困ってるのはたったひとりだ。


たぶんね、慣れてないのもあります。
ああいう "いわゆる女のコ" キャラの人間に
対応するのは、たぶん小学生以来です、私。

やっぱり中学受験って、かなりバイアスの高い
一定の枠なので、中高という人間関係の練習時期に
ああいうひとに接していないのです。

そして大学の女子たちは、医学部にくる以上
やっぱりどこか偏っていて。男に敗ける気はないし、
だからこそ女扱いを素直に喜ばない人種が中心。

職場に出てしまえば、医療現場というのは圧倒的に
女の職場(看護師, 栄養士, 薬剤師は女主体)では
あるのですが、専門性と職業意識の高さという、
とても男性的な要素の強い場所なので、女要素が
全面には出てきません(ウラではどうか知らんけど)。


だーかーら、
・毎回 言うこと違うとかどんだけ気分屋なんですか? 理論的じゃないことを
 他人にまで同じレベルで要求しないでください。
・「信じらんないっ」ってピーピー言ってる間に、具体的なとるべき対処を
 考えましょう。時間は有限。トロいベストより迅速なベターが有効です。
・30にはなるんだから伝達くらい出来てくださいよ。名前を呼ぶ(しかも遠く
 から)のは声かけであって、伝達じゃありません。ひとに動いてほしいなら
 理由なり用件なりあるでしょ? みんなが同じことを考えてはいません。
・ひとのキー・タイピングうるさい(これは確かにうるさい方ですが)って
 言うなら、ヒールでダカダカ走らんでください。配線用の2重床は、普通に
 歩いてもヒールはうるさいっつーの。あぁあと、うるさいは音量の表現。
 うるさいんじゃなくて、気になるもしくは気に障るんでしょ?

という具合に言いたいことはまだまだやまほどある
のですが、思うのは自由だけど、言うのは必ずしも
自由じゃないということの実例で。

新参者ですし。どうせ期間限定ですしね。


たぶんいままでは、部署内の紅一点(技師を除く)で、
女のコ扱いされて、本人もそれを自覚なく受け入れて、
それでまわってきたのでしょうね。

受験をしたことないというだけあって(全部 推薦の
私学らしい)ホント会ったことないキャラです。

いままでなんとなくまわってきた歯車を、
乱しているのはたぶんこっちで。

ごめんねー。いまでこそ女装はして遊ぶけど、
女をやる気はないんだ、私。出来るとも思わないし。
ついでに、ヤな言い方だけど、女子供のお守りは
出来ないし、しない。私生活でも無理なのに、
職場でやるとかもっと無理。



古い5件 | 新しい5件