2010.02.18 - 23:15
名古屋です。だって明日の学会(@浜松)、朝イチの
セッション聞こうとすると、横浜だと最寄り駅を
6:11発なんだもん。(名古屋なら最寄り駅7:17発)
最終新幹線まで仕事して、スーツ持ってダッシュ。
駅弁の予定がどこも売り切れで食せず、ぷちショック。
コンビニ飯だな。
あ、D'ERLANGERレポ追記しました。←新幹線内で
も少し予習して寝ます。がんばります。
2010.02.17 - 22:56
本屋 覗いたら売ってたので買う。
……引越しの瞬間しか反省せぇへんなぁ、自分。
あ、あと春限定のチューハイに
『みかん
とかぼす』
なるものを発見しました。
かぼす、かぼす、…ふ
ふ。
…
続きを読む
2010.02.16 - 22:19
というワケで、京くん(Dir en grey)ハピバ。
2月生まれのミュージシャンはとても多いのです。
1日のるったん(ガゼ)にはじまり、3日の明希ぼぅ(シド)、
4日のkyoちゃん(D'ERLANGER, BUG)、
9日のYukiさん(ex.Lastier)、15日のシュンくん(ヴィド)、
16日の京くん、17日の薫ん(ともにDir)。
ぱっと思い出しただけでこれ。なんでなんでしょうねぇ?
2010.02.15 - 22:20
というワケで、JIMMY師匠とCIPERの対談。
………なぜ同じポーズだ 一郎?
JIMMYさんカッコいいのに、一郎さん顔にやけてるしー。
前号で『清春』ではなく『きょっぱる』化した
清春さんといい勝負(?)です。
いつかJIMMYさんとCIPHERとINORANと堕威くんとか
どうだろう? Guitar Magazineあたりで地味にやって
くれないだろうか?
2010.02.12 - 12:33
身体かったるい(_ _;)。筋肉痛未満ですな。
午前中はゆるゆると買い出しなぞ。まぁその途中に
郵便局をみつけてINORANのツアーの振り込みとか
してたのは、ここだけの秘密だ。
買い出しにもすでにカルチャー・ショックがいろいろ。
カルチャー・ショックその1
18ロールのトイレットペーパー
いままで私が暮らしてきた東京神奈川エリアでは
みたことなかったんですけど、むしろそれがヤマ。
4とか8とかじゃないんだ。まぁ12が基本だとしても。
カルチャー・ショックその2
レジ袋が有料
いままで活用の場がなかったサイズ大きめの
エコ袋(当然グッズ)にチャンス到来の予感。
↑
とりあえずはhideサミのが良さそう 早く着いてくれ
カルチャー・ショックその3
野菜ジュースに低塩がある
塩いり塩なしの中間らしいです。少なくとも神奈川では
みたことありません。しかも塩ありと低塩が主体で
塩なしは少数派。少なくとも
横浜市内とは逆です。三浦みてぇだな(ぼそっ)。
カルチャー・ショックその4
シリアルの売り場が超ちょっとだけ
やっぱりあれはアメリカの文化なのでしょうか。
横須賀とかスーパーの棚1列分くらい軽くある感じですが。
横浜はそれほどじゃないけど、それでも幅60cmはショック。
さ、午後もがんばりますかね。
本日の目標:
とりあえず風呂はいって寝られるよーにしよう
古い5件 | 新しい5件