2010.05.12 - 22:00
自分で押さえたチケットの存在を忘れてました(^^;)。
ぴあから「とっとと引き取らんかい、ぉら(-_-#)」と
メールがきて気付くという失態。←ホンキで忘れてた
まぁ日中の野外で歌モノっていうイベントは、
以前 緑のなかの野外ステージで観てしまった
V系祭よりは、なんぼか似合うと思いますよ。
↑
野外で日中 TRANSTIC NERVEとかヴィドとか微妙でしたよ
うーん、いかんな5月。ちょっと遊びすぎです。
30日のチケ(ギルガメとlynch.)は売り飛ばそう。
うん、そうしよう。
2010.05.10 - 21:36
書き忘れていたのでいまさらですが。
京くん 黒髪ーっ?!!
はぁはぁした。
かなり一瞬はぁはぁしたぞ、私。←あぶなぃ…
京くんは、私の好みの中心に近いワケでは全然ない
のです(失礼)が、天性生粋のヴォーカリストである
ため、ステージの上にいる限り、観ざるを得ない
くらいにはちゃんと魅力的です。
昔から、話したいことがあるときだけ、独特の
ペース(京くんリズム)でとつとつと話すひとで。
難しい理屈づけを他人の解釈に委ねる器量はある
(というか他人は他人と割り切っている)ものの、
本質だけを見抜く頑なで純粋な眼は、いまも
揺るぎなくホントウの真実だけを求めていました。
やや標準語に近くなってはいましたが、
基本 変わってなどいないのでしょうね。
たぶん、いまのシーンの誰よりも、バンドになれて
よかったねって、メンバーがいてよかったね…って、
彼について思います。
彼だけは、独りにしてはいけない。
まぁ本当は、誰だってひとりなのですけれど、ね。
11日2:04追記
そういえば、メリーがサンクレイドに移籍するそうですね。
名実ともにDir直系の後輩になるってこと…かな?
ガラくん(当時はAfter Effectの真琴)がDirの運転手 兼
ローディーをしていて、前説のたびにお客さんたちに
からかわれていたことを知る人間が、いまどれほどいる
のかは解りませんが、本人は単純に喜んでそうですね。
2010.05.09 - 14:58
忘れないうちに(((^^;)。
まぁ本人にはhide cityのグリーティング・カードを
送りつけたので、別にブログにあげる必要はないの
かもしれませんが、なんとなく(笑)。
↑
たいてい毎年5月2日がらみで新しいカードデザインが
でるので、この日付のバースデーはちょうどいい…
なんて思っているのはここだけの秘密
最初に彼を観たとき、彼はまだライヴハウスにでる
ようになった最初のバンドをやっていて。
そこからいくつかのバンドやサポートを経て、
この1年はthe foolという場所に自分を見い出して
いるワケなのですが、この1年が1番急激に変化した
年齢だったかな…と。
周囲の音と一線を隔す凛とした雰囲気はそのままに、
どこといって特徴のなかった透明感を脱ぎすてようと
している…ような。うん、これからも楽しみです。
よりホントウに近い音を求めて、生き転がっていける
1年でありますように。
2010.05.06 - 23:49
2日に日焼けしてしまった肩がかゆくなり、
赤いままですが、ちょっとシワシワしてきました。
脱皮かな? やっぱり剥けるのかしら?
↑
基本むけてもとどおりになるひとで、
小麦色にはなれません
立ち読みしたい雑誌が全部そろっている本屋を
やっと見つけたのに、今月で閉店だそうです。
うーん、また本屋めぐりか…。
2010.05.04 - 21:07
2デイズ参戦だったみなさま、おつかれさまでした。
まだ渋滞と戦っているみなさん、お気をつけて。
名古屋に帰宅しました。気温 高っ(_ _;)。
まだ街のリズムみたいなものに馴染みきれていなくて、
名古屋にやって来た感じがなきにしも…ですが。
横浜に住み始めた頃、最初はついつい渋谷か新宿に
出てしまっていた(実家は渋谷新宿とも30分以内)の
ですが、ふと気がつけば思考の地図の中心が横浜な
自分になっていました。
2年では無理かもしれませんが、もう少し気楽に
歩きまわれるようになりたいものです。
名古屋にないものを満喫(?)した2泊3日でした(笑)。
今朝はスープストックトウキョウで朝ごはん。
↑
ひさしぶりにお腹すいたと感じました
↑
夕べは食べなきゃヤバい…で食べてました
マルイワンに出張出店しているLEMONed SHOPを
覗き、ついでに名古屋に取扱い店舗がないPRESENCEの
服をみて、なのにSTIGMATAにひっかかり、中村屋の
カレー(正確にはカレー・セットのインド・ティー)を
食べようとしたのにあまりにも混んでいたため断念。
時間つぶしに紀伊国屋で立ち読みし、
Zyの左迅(ギルガメッシュ)に爆笑しかけました。
↑
黒パグと一緒にミカリンのスタイリングで3パターン
着ていたのですが、どっちがイヌか微妙なくらい(?!)
似ています 特に1ページ目のうつむいた黒パグは激似
ジール・リンクでthe foolのCDが店頭にあることに
ちょっとキュンとしてみたり、ライカエジソン行って
みたら、無音再生状態のSadieのPVにあきれてみたり、
自主盤倶楽部でDir棚とKISAKI棚が並んでいるのに
苦笑したり。
で、駅弁 食べつつ帰宅…したのですが、2日と3日の
カタキをとるよーに(2日の朝 駅弁食べてから、3日の
ライヴ後 居酒屋まで欠食)お腹がすいてきたので、
そこのモスまで行って来ます。
古い5件 | 新しい5件