三浦まいり → the fool @ 薔薇会館

2010.06.13 - 10:54

ひさしぶりの三浦まいり。
曇り空だから、青い海は無理そうだけど、
日焼けはしなくてすみそう。

やまほどの薔薇を買い込んで南下中。


14日1:27追記
kyoちゃんの呪いで13号車で帰宅中、携帯の電池に
見棄てられたので、レシートの裏につらつらとメモした
事柄をあげていこうと思います。

足が痛いや。やっぱ新しい厚底靴 買わなきゃダメかも。


のそのそと起きあがって安売りの薔薇を抱えるほで買って、
京浜急行で南下します。ピンクとオレンジと黄色の薔薇。
つまりそーゆーことです。
ひどいな…とは思います。神奈川に暮らしていたときは、
年3,4回ペースでしかなかったのに…って。ただ、離れて
実感することもある…というか、いつでも会いに行ける
ワケじゃないっていう危機感は、解るようになりました。

それは、地方公演の熱に、関東が絶対 敵わない理由です。
昨日のkyoちゃんじゃないけれど、人数は来ても盛り上がる
ワケじゃないのが、都市の甘えです。


3月以来の三浦海岸。ぼちぼち海の家の外壁が建ち始めて
いました。化石のように取り残されて、変わることも
出来ない町です。

いままで来たなかでは、1番 閑散としてたかな。
花は少なめ。といっても空いたバケツが3つほどあった
だけなのですが…。←空いてないことのが多い気がします

先日のINORANツアーのお香を、燃え残らないように
してから焚いて、ナニやんのか知らんけど再起動らしいよ
と言ってみたり。昨日kyoちゃんに会ってきたんだ…なんて
話をしてみたり。
そーいえば最近またいくつか訃報が流れて(洋楽ですが)、
ふと不安になったから、まだ連れてかないでね…なんて、
言葉にしてみた。

やや姫袖のSTIGMATAのカーデは、ふとした瞬間に袖が
近づくたび、焚きしめたみたいhideにあげてきた
Wator Colorの香が薫って。なんだかこっちとあっちを
行ったり来たりしているみたいな1日でした。


14日1:46追記
ひさしぶりのLIVE INN ROSA。RAD HAMMERが動いて
いた頃は、月1くらい来ていたのにな。なんだか懐かしい。
ドリンク・カウンターの手前で観るの、以前も好きだった。
中央ややカミにある柱で、ヴォーカルさんとドラムさんは
見えなくても、弦楽器隊を観るには困りません。昔から
こんなだったんだな、自分。

あの頃よりも、多少は冷静で何処か冷めている自分が、
正しいのか正しくないのか、普通なのか普通じゃないのか、
そんなことを考えてました。


ライヴ中は、なぜか全員に発見されて、やや微妙。
TACAくんにはいつも見つかる(そらそーだ)し、
Gunjiにも大抵バレているのですけれど。
GoOちゃんの指さしをくらってしまったのは初です。
どういうカゼの吹きまわしでしょう(((^^;)?

まぁ今日は全員にプレゼントを用意していたので、
別に後ろ暗いことはなかったのですが……。

つづく…←たぶん


地元意識

2010.06.12 - 07:44

1.5ヶ月ぶりに神奈川に帰還します。
とりあえずは顕鏡@もと職場→研究会@みなとみらい。

ひさしぶりの地元。楽しみです。
大学に入るまでは、私も都の人間だったので、
横浜とかすげーとーぃ世界のように感じていた
ハズなのですが、いつの間にかすっかりと、
東京とか自分のエリアだし…って思っている
横浜人になっていたようです(苦笑)。


そんな地元意識も手伝って、なんかすっごい無防備です。
これでD'ERLANGERとか、大丈夫なんでしょうか?(((^^;)



忙しい8月になりそうな予感

2010.06.11 - 21:36

今週末と来週末は完全に家を空けるため、
Creature×2の名古屋チケットを受け取りに
今日は早々に帰宅しました。

結果、27番。……死ねってことだな( _ _)。
その前に平日なので定時にあがらないと開場に
間に合わないというワナもあるのです。ん、がんばろ。


そんなワケでネット上をウロウロしていたら、
Jack in the Box 2010 Summerの出演者第1段を見つけました。
まぁ、きっと行くのでしょう。←他人ごとのよーだな

その前の週はX Japanなんですよね。←むこうさんがやればね


ついでにヴィドールの活動休止も知りました。
まぁ……、TVでしか観てないけれど、あのV-Rock Fesを
聴いてしまうと、しかたがないかな…と思うのもホントウ。

うーん、耳鼻科とか、学生時代から研修医時代 逃げ回っていた
マイナー科なので、いまいちわかりません。←興味ないんです
ただ、麻酔科研修医は半年ばかしやったので、どんなふうにやる
手術なのかはわかります。麻酔科的にはだる〜ぃ手術です(苦笑)。

まぁ手術歴のあるヴォーカリストは何人も実例を知ってるし、
そんな悲観的な事態ではないと思います。
結果に本人が納得いくかどうかだけは、誰にも推しはかれ
ない次元のことではありますが。

むしろ、こういう経験こそが、彼によりよい歌を歌わせるし、
よい曲を創らせるだろう側面っていうのも、あると思います。

KAMIJOくん(Versailles)がJasmine Youくんが亡くなった後の
インタビューで、こんな哀しみも知らずにいままで自分は
歌っていたのか…と述懐したようにね。

無駄なものなんて、たぶんなにひとつない。表現者である限り。
今回の件で、他のメンバーさえいつもよりいい曲かきそう。
なんだかなぁ……(^^;)。


この母にして…?(-''- )

2010.06.08 - 22:02

朝、母上から新着メール。…………(_ _;)。
それだけで起きる気力がくじけそうです。

しかも内容が
『ゆうべBSでやってたヴィジュアルなんちゃらって
 いうの録っといたよ。帰っておいで(はぁと)』
…………………。

あぁ、あのNHKのギルガメッシュとかシドとか
出てたやつの完全版ね…そーかゆーべだったんだ…
というところまでは比較的すぐ思い出したものの、
母よ、いつの間に絵文字をマスターしたのだ?


別に私、最近ギルガメッシュにハマった…とか、
昔いじめてた明希がシドで偉くなってる…とか、
そんな話を見境なく母にしているワケでは
ありません。断じて。

母は、この世という地面から1.5mくらい浮遊して
生きているひとなので、このブログが見つかった
という可能性も、たぶんないでしょう。

とするならば、いい読みです。
むしろ超能力を疑いたいくらい的確な深読み。

これが母という属性に与えられた能力なのでしょうか?
つーか、コレが怖くてむしろ帰れねぇんですけど。



再起動

2010.06.02 - 22:05

ほとぼりが冷めた頃を見計らって。

再起動って…、キミら起動しとったんかい(_ _;)
と思ったのは、ここだけの秘密です。
ずいぶん長いフリーズだった気がしますが。
まぁいいけど。

ついでに言うなら、とうの5月29日、帰り道に
見上げた満月が、周囲の雲を光らせて綺麗で。
月にむら雲…一杯やりてぇ……と思いつつ
帰ってきて、実際 風呂あがりに一杯やりつつ
覗いたINORANのブログでわずか3分の誤差で
事実を知り、あえて誰にも流さなかったのも、
ここだけの秘密です。


たぶん客層のかぶるようなバンドさん達は、
集客の問題で同日ライヴを避けたり
連チャンしてもらえる前後の日程を企画したり
するのでしょうか?
それも正直、興味ないなぁ。


多くのLUNA SEA出身者や、LUNA SEA本命の
みなさんより、私の心境は複雑です。
だって私の出身って、どうしたってXだし(苦笑)。
YOSHIKIだしHIDEだし(それが幸か不幸かはさておく)

いまの私にとって、LUNA SEAの優先度は
INORAN個人より結構 下です。

INORANについてだけ考えるなら、悪いけど
「えー、LUNA SEAやんのぉ?」が本音です。

ただし、
「LUNA SEAやってた方がいいよキミは。」って、
思う対象も複数いたりするのです。
複数なことにね(苦笑)。


さて、どうするんだろう? 自分。
今年のクリスマス・イヴは平日なので
安心っちゃ安心ではありますが……。

年末の納会はやってね、INORAN。←今年こそ行くー



古い5件 | 新しい5件