お家騒動 継続中
2011.03.09 - 07:55
はい。まだ片付いてません(_ _;)。
私にとっては99%他人事なので、出来の悪い
昼ドラみたーい…っていう感じなのですが、
残り1%の血縁関係がものくそ面倒っていう。
本当はねー、納骨に来いって言われてた
んだけど、仕事だっつって断っちゃった。
いまさらな事実とかいろいろイモヅルで、
ひとが生きてるってマヂ怖ぇっす(((゜゜;)。
つーかやっぱり人間は、生きたようにしか
死ねない。ホント気をつけたいですね。
KIBAさま(Gargyle)がかつて『期待は裏切っても
いいけど、信頼を裏切ってはならない』と言って
おられましたが、まさにそういうことみたいです。
で、悪ノリ半分/暇つぶし半分で、昼ドラの
つもりで登場人物を整理してみたのです。
が、誰にも(自分も含めて)同情の余地がなく、
面白味もクソもなかった件orz。
むしろ死亡が公になってからの、ツイッターや
個人のブログで同〜後輩、もと教え子等に
語られる父が、面白すぎて笑ってしまいました。
経歴とか初めてちゃんと時系列で把握したけど、
滑稽なほど尻切れトンボで、龍頭ミミズ尾。
でもそれは、易きに逃げたツケ。
私の母に脅かされながら、懸命に格好をつけて、
めいっぱい見栄を張って、そう在るための努力を
惜しまず続けていたら、若いときに期待されていた
ような仕事が、ひとつでも出来たんじゃないのかな?
以下、愚痴まじりの昼ドラ設定
N氏:死後数週で発見。事件性なく不詳の内因死。
私の見解としては、緩慢な自殺のつもりじゃない
かと思われ。もう10年以上まったく1本も、どんな
小さな書評やコラムも、何ひとつ書いてなかった。
書くことで自分を形づくってきた人間にとって、
書けないって、とても怖いことだと思うから。
でも書けなくなったのは、書くための努力をしな
くていい環境に逃げたからで、同情の余地なし。
N氏妻:死亡時は喧嘩してて実家に帰省中。
20代半ばにして、15以上も歳の離れた妻子もちで
すでに中年の男と、よりによって結婚がしたかった
という、私の感覚でいえばとても奇特なひと。
実年齢より10歳ちかく幼く見えるという、
ビョーキっぽい感じ満載でベソベソ中。
でもさ、年齢差と男女の平均寿命差を考えたら、
死別は当然の前提だよね。まるで考えてなかった
のだとしたらちょっと浅はかなんじゃないの?
そーゆー計算で歳の差婚したのかと思ってたけど、
(女って時々ヘンな計算だけ上手なひといるし)
同年代との対等な関係じゃ嫌で、依存がしたかった
だけみたい。依存という責任逃れでラクしたツケは
自分で払うしかないですよ? 専業主婦経験しかない
40代に、簡単に仕事が見つかるとは思えないけど、
65歳でN氏の家族年金が出るまではがんばってね。
N氏長男:現妻の子。
年齢にそぐわぬしっかり者で、妙にカッコつけた
振る舞いといい、こいつとDNAを共有している
ことは、なんか納得せざるを得ない(笑)。
すまんな、おまえのせいじゃないのは100パー
承知だが、正直全部任せたい。特に墓とか(爆)。
N氏母:平均寿命ちかい独居老人。でもこのひとの
兄姉はまだ全員生きてるので、当分は死ななそう。
社会的地位が好物で、江戸っ子らしく見栄っ張り。
それゆえ私が医者になったことを1番喜んだひと。
今回のトラブル・メーカーで、もともと気にいって
ない現妻(ちなみに前妻=私の母も大嫌いだった
ハズなのだが)に怒り狂って、お骨ぶん取って
帰った上、墓を私に継げとか言い出した。
息子に先立たれたという意味ではあわれだけれど、
自分をあれだけ邪険に扱う息子を育ててしまった
件に関しては同情の余地ないですよっと。
N氏長女:私。N氏前妻の子。
向こうが父親業を放棄してくれたので、これ幸いと
子供業を放棄。若い奥さんと再婚してくれたので、
老後の面倒という1番面倒なとこも逃げ切れると
タカをくくっていたのだが、個人主義を貫く母方の
影響が強すぎて、日本的家制度に無知すぎ、困惑中。
だって誰も教えてくれんしー…って、自らの
油断が招いた罠なので、同情の余地なし。
1番 簡単な決着は、婆ぁが死んで墓に入ることだと
思うのだが(死人にクチなし的な意味も含めて)、
その結論を口には出来んので、貝になる方針で。
トラックバックURL
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
コメント
お疲れさまです。
息子に先立たれたお婆さま、かなり参ってなさるんでしょうね。
お婆さま落ち着かれるといいですね。(この女性陣のキャラの濃さでは気休めにしかならんね。)
>momoさん
ありがとうございます。
できるだけ刺激をあたえないように
そーっとそーっと経過観察しています。
この記事にコメントする
CreatureCreature @ MUSE → 夜勤 [まだ途中] | CreatureCreature @ 西のオゥ [に向かっている]