欧州航路混乱

2010.04.19 - 23:58

まだまだ続いていますね。
まぁ飛びたってからエンジン止まったっ?! では
かなわないので、安全第一はいたしかたないのですが。

あの辺りの火山灰は、確かケイ素が多めなハズと
記憶しているのですが、どうだったでしょう?
要は火山灰の中のガラス質がエンジンを詰めて、
推進力を落としてしまうという解釈でしたよね。


医療現場では、すでに今週から検査用の放射性物質の
一部に納品遅れのおそれが出されています。
テクネシウムなんかは欧州からの輸入に頼っていた
ハズですし、高価で微量で半減期とか考えれば
航空便でしょう、きっと。
放射線科のひとびとがヤキモキしてそう。


9.11のテロのときは、米国便停止の影響で米国の
骨髄バンクから空輸されるハズの骨髄 4個が運べず、
日本の骨髄バンクがチャーター便を飛ばして対応に
おわれました。その後、その飛行機代回収に募金の
呼びかけとかしていましたが、今回は物理的に飛べ
ないだけやっかいです。


すべての資源を自給自足できる国なんて、
もはやひとつもないんですよね。

現在のシステムは政治ではなく経済が、
世界をひとつにしているみたいです。
まぁそれが資本主義ってものですけどね。

理性や理想より、利害や欲望の方が、
たやすく世界を丸めこめるなんてね。


トラックバックURL

このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン


コメント

momo/2010.04.20 - 18:39 ×

こんばんは

私もその中にどっぷり浸かってます。
ジョン・レノンのIMAGINE聞きながら・・・。

ここは???
ギャのNagiさんのブログ?????

katze/2010.04.21 - 23:14 ×

やっと落ち着いたようです

しかし…よく地質まで覚えてますね、流石です。
今回は、氷河が解けて水蒸気爆発を起こした為、高高度まで火山灰が吹き上げられたのが、最大の敗因のようです。

放射線科の方は既に「困った」がニュースになってました。

自然災害だけは、どうにもなりませんもんね。

梛毅 -Nagi-/2010.04.25 - 21:24 ×

>momoさん
はじめまして。
ここは…私のブログなだけです。
ギャな私も、医業の私も、みんな "私" ですから。

梛毅 -Nagi-/2010.04.25 - 21:36 ×

>katzeさん
本当に自然には勝てませんね。
地質は一時的にハマって大好きな分野でした。
ゴンドワナ大陸とか妙に好きだった(笑)。


この記事にコメントする
削除パスワード:

日常…とか | 意外に…(ちょっとエゲつなくおカネの話)