Jeepers Creepers @ 2本目の線

2009.10.31 - 15:08

昼に目醒めてあわてて家をでた。
なにやってんだかなぁ?自分…とは、
ちょっと思う。

先週に引き続き、今週末も大阪です。
いいんだ。聴きたい音があること自体が、
幸せなんだってわかっているから。


17:56追記
起きぬけで出てきたんで、とりあえず
ホテルでまったり風呂はいってみた。

これから向かいます。2nd lineは初ハコ。
というか、あまり聞いたことがないのですが、
新しいのかな? なにはともあれ行ってみよー。


22:49追記
高架下にライヴハウスって…なぁ?
関西にはそんなにめずらしくもないらしいけど、
東京にはない気がする。
高架下っていったら、やっぱ立ち飲みとか…。

騒音問題をクリアするためなのかもしれないけど、
キメのブレイクとか、バラードで電車通ったら
かなり嫌だけどなぁ(((^^;)。


さて、2度目ましてのJeepers Creepers。
緩急の巧みさが、彼らの最大の魅力で。
ひどく多様でみんな同じそれは、この世界そのものみたいだ。


切磋の時間を越えて鳴る音は、あまりにも本物で、
商業用に削られていない分、圧倒的に豊か。
到達点が満足というお遊びゆえのハイ・クォリティ。

これに金をかけられない資本主義ってなんなのかな。
商業ベースに落としこまれたものは、あらゆる分野で
おそろしく貧しい。

現代文明は、資本主義も民主主義も、愚かであることを
容認しすぎる。多数決というのは、利口が必ず馬鹿より
多いという楽観の産物なのだし。


そんなことを考えたくなる音。
夢物語じゃない現実に響く音。


トラックバックURL

このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン


この記事にコメントする
削除パスワード:

the fool @ clove | たこやきしてきまっ → 通りすがりの仙台貨物