the fool @ 7番街

2009.08.31 - 20:29

7daysライヴの6日目。
ここで急速に失速(規模とか知名度とか)しますよっと。

職場から18分でたどり着けるハコ、素敵です(笑)。
TACAくんの髪がふわふわで、グシャグシャに
アタマなでたい衝動に駆られたヾ(^▽^ )…とか言わない。

とりあえずVAMPSついでの名古屋みやげ渡して来ました。


ちょっとずつながらお客さん増えつつあって、
なかなか機材話とかしにくいよなぁ(((^^;)。
本気でどっかで取っ捕まえてメシにしよーかしら…。

次回の彼らは9/30の関東近県ツアー初日の予定。



Plastic tree @ 八角形の館

2009.08.30 - 15:35

さすが政令指定都市。綺麗にスルーされました。
全身黒ずくめ+黒メイク @ 投票所
 ↑
ノースリ+コルセット+ボンパン+厚底靴

ちっ。



まぁ気を取りなおして、武道館に向かいますよー。


31日1:49追記
ふわふわ竜太郎と、ベースを中心にした連係のいい楽器隊。
いいライヴでした。ぢつは初プラでした(爆)。
音源は全部(それこそリラの樹から)持っているのですが、
ライヴは何故か行ったことなくて……。

2階南どセンっていう、1番好きなポジションっていうのも
ありつつ、すっごい満足な音でした。
なんていうんだろうな、ギターが1本で風とおしがいい音。


アンコールのメンバー紹介後、
『演奏する』か『おいとまする』かの2択っていうのが、
かなりウケました(笑)。おいとまって何時の時代のひと
ですか、アキラさん。

ちなみにアキラさん、我々にわかる部分から
わからない部分まで、かなりいろいろすっとばし、
2回目だけど緊張したそーです←ぶどーかん。

 
続きを読む


VAMPS @ 旧虹ホール

2009.08.29 - 17:56

名古屋へ来たらほぼ必ず行くのが大須観音から矢場町の間。
通りの入り口のお好み焼き、相変わらずで嬉しい。
アクセサリー屋は不発だったけど、7日目のギルガメ用に
Tシャツを買う。ワカモノっぽいヤツ(笑)。

さーて、向かうか。
旧レインボーホールだというガイシホール。
つーか、ガイシってナニ?


21:38追記
アリーナを眺めおろす景色よりは、
見上げた天井に見覚えがあった。
もしかするとこの前ここに来たのは、
最低でも6年以上前の、Dirなんじゃなかろうか。

KAZくんサイドの正面気持ち上手、スタンド最後列。
ほぼ私的ベストポジション(やや上手が強いけど)。

オーロラ・ビジョンが透けるということを、
最大限まで活用仕切ったステージは、
いままで観たどのステージよりも最強の
映像演出だった。
思わずPA卓の後ろに作られたヴィジョン操作卓の
パソコン画面、オペラグラスでガン見してしまった。
 ↑
逝ってよし

例えば、後方ヴィジョンが星空を、前方ヴィジョンが
細い細い三日月を映し、その間の空間で、青ライトと
白スポットの中、演奏されたバラードとか。
ときにムーヴィングライトのスクリーン役さえ兼ねる
ヴィジョンっていうのは、まさに眼からウロコ。

けどこれは、バンド側にキャリアがないと辛いだろうな。
客席なんてほとんど見えないだろうから。ストレス強そう。
振り落とし幕さえ、けっこうみんな怖がるもんね。


Jukenとか、ひさびさに観た。
S.Q.Fで1番観てた。INORANのPVにもいたことあるし。
そう考えると、フリーなひとも楽しそうだね。
ライヴハウスもホールもアリーナも同時にさえ出来るもん。


歌としての多彩さは、ラルクに軍配だな。
いい悪いじゃないけれど。





KAZくぅ〜ん、オブリやろーよー。
ロイドさんちのケンくんのがカツゼツいいよ(たぶん)。




DaizyStripper@液体

2009.08.28 - 15:38

んー、ケーキ・セットで充電中。
3日目〜。頚痛は治ったけど、足が痛いや。

ま、いーよね。今日は息抜きー(失笑)。


29日2:47追記
なんだろう? まぁこーゆーものだと思うよ…的には楽しかった。
ぽ〜っ(°°=)としちゃったりはしないけど、
うわぁヤラれたって思ったりもないけど。

まぁこの年齢になって、そうそう何処のライヴでも
歩けなくなるよーな目に合わされたくはないよね。
(先々月かなんかの『のだめ』の「この歳になって
こんな目に合うとは……。………生きててよかった」
ってセリフは、実感としてわかるけどしんどい)

すごく好き…ではないけど、悪くはないし、
対バンでこの音が鳴ったら、絶対 私は立ち上がるだろーなって、
ちゃんと思えた。


このバンドの安定感は、リズム隊の支えがそれなりなので、
派手な大崩れはまずしないってところにあって。
一般ウケする最大の理由は、メロディの巧さ(良さではない)と
ある一定の設定内では優秀なヴォーカルが2本柱。

規模が大きくなっていくだけの理由は、ちゃんとある。
だからこの結果は、全然まぐれじゃない。それはわかる。
ホントに釣り合ってるかどうかは、また別のお話。


…Reiちゃんのウエスト、セクハラしてぇ〜〜〜(自爆)。
  ↑
かなり細くて美味しげ よだれが…( -ρ-)

 
続きを読む


ロックな鎖=test-No.主催の夏祭り@川崎

2009.08.28 - 00:54

あ〜、疲れた(_ _;)。詳細はまた後ほど。
明日の支度して書く元気があったらまた書きます。


1:56追記。
ふぃ〜〜〜。風呂はいって復活しました。
まだ2日目なのに、足痛いや。意外にひ弱だな、自分(^^;)。

去年すっごく行きたくて、でも平日に15:00スタートって
どーゆーこと?みたいな感じで行けなかったイベントです。

test-No.が主催で、Age of Punkも1枚かんでて、
まぁ仲良しのバンドを集めましたよ…というお祭り。

私はthe Underneathでモギられましたが、
test-No.もAge of PunkもS.Q.Fも面識はあり、
ライヴもそれなりに知っています。


ふと上をみれば、手すりにびろーんと広がったASAKIちゃん。
なぜ? ピンクと黒のボーダーなぶかTシャツかわいいけど。

最初に登場したスーツ姿のtest-No.(ホストNo.)に
一瞬(ほんの一瞬)萌えそうになりつつも、ふつーに躱し。

the Underneathは選曲がいまいちだったけど、
ラスト2曲はまぁ楽しく。
あ、the Underneathのアルバムがやっと出るそうです。
D'ERLANGERと発売日いっしょ。ポッキーの日。

S.Q.Fは、まだMICHIくんがあっち向いちゃってるので
あまり用はなく(ダークサイドof MICHIは好き)。

Age of Punkは、ダイエットに成功したASAKIちゃんが
ピタピタのズボンにシド・ベルトで、ノースリ(^^;)。
わかりやすいぞ、おまぇ( - -)σ。

で、マシンガンズはちょっと苦手なので休憩し、
上杉さん(←こないだ観たとき坊主だったのに今日は酋長)の
途中で戻って、ラストのtest-No.に備えます。

繋ぎのDJさんが流したラスト直前の煽り曲は
hideのロケットダイヴでした。

またワケもわからず、45と叫んで、
ハレルヤではっちゃけて、帰ってきました。
問答無用で楽しかったー。

また、ね。


古い5件 | 新しい5件