SUGIZO @ ステラ球
2009.12.23 - 17:13
というワケで本日2本目。SUGIZOです。
時間つぶしは、電気屋と本屋。
RockReadのtrust over 30が確かCIPHER…と、
手を伸ばして表紙でカタマる。
明希(シド)……(_ _;)。よりによっておまえか…。
神奈川のはずれの小さなハコで、
RAM∞REM(シドになる前)の彼を、
観ていたことがあります。
そのバンドに関しては、私はドラムさんの客だった
ので、わりと彼とか邪険に扱っていましたが。
知らん間にエラくなりよったよーで、遡上した
シャケをみるよーな不思議な気分に陥りました。
さ、まもなく品川。押してないといーなぁ…。
24日0:32追記
華麗にオープン時点で69分押し。
そーいや去年も1時間押したっけねー( -c-)y-~。
ザ★SUGIZOワールドでした。
どこを切っても、ちゃんとSUGIZO。
それが彼のよさで。
SUGIちゃんがダンス・ミュージックを演奏ると
こうなるのは、よく解るんだ。
ただ、これがSUGIちゃんのすべてじゃないのも
識っているから、やや疑問が残る。
そしてなにより、これを好きかと問われたら、
別に好きじゃない。たぶん。
音としてのクォリティは極めて高く、チケ代なんて
軽く納得の音。それはいつもそう。聴きに行ける
場所でこの音が鳴るのなら、行くべきとさえ思うけれど
好き…じゃない。やっぱり。
同じダンス・ミュージックなら、
もっとポスト・ロックなヤツがいい。calxとか。
TOKIE姉さんがカッコよかったです。
低音成分が全然抜けないハコだったのが、ぷち残念。
あ。そーいやめちゃめちゃヘンなハコでしたね。
そもそもライヴハウスとして使う気があったのか
疑問を感じる設計で、外の行列空間から、
シネコンの中を通過して内部へ。
出入り口からロビーが、あの規模ではちょっと記憶に
ないくらい狭く、なんかあったら逃げ遅れがでたり、
ギュウヅメで動けなくなったりしそうな怖い感じでした。
最近出来のハコは、アクセスや周辺環境はともかく
建物自体は賢いのが多いので、びっくりでしたよ。
さすがにワンマン 2本は耳が疲れたー。
さ、いー夢みましょ。
トラックバックURL
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
この記事にコメントする
as.milk @ ちょっぷ | ライヴ…行くかも……