INORAN @ 液体

2009.09.17 - 18:00

北上開始。

木曜日は迅速当番で、オペ室の状況しだいで
帰れなかったりもするんだけど、なんと今日は
申込みがゼロ件でした。日頃の行いって大切だね。
 ↑
ただの偶然では?

なんか夕べからやたらと期外収縮がでるんだけど(^^;)。
INORAN相手にいまさら緊張してるのか?
 ↑
そんなハズは…

上室性だし死ななそうだからいーけど。


18日0:32追記
……えっらぃ機嫌よかった。
チェックのシャツとか着ちゃって、
さりげに可愛いをアピール。

まぁ液体なので、音には期待できないのがツラいところ。
脳内フェーダーで対応しますが、これには2,3曲の時間が
必要なので、オープニングを楽しみにくいのが残念。


新曲ではジャガーシェイプのギターを弾いてました。
ジャガーを持つINORANというのは、ほとんど記憶になく、
かなりびっくり。
ギターをかまえる位置が低いため、
ジャガーなのかジャズマスターなのかは、
最後方からではわかりませんでしたが。


19日1:18追記
ベースが初めて奈良さんじゃなかった。
といってもFIREだって知らない仲ではございませんが(^^;)。
 ↑
SUGIZO&SPANKIESとかでな

奈良さんのベースというのは、ぬめっと滑らかな水面のような
ラインを描くので、(イメージ的には水銀みたいな重たい液体)
INORANの音とともにあるベースは、基本それで慣れてて。

だからFIREのみたいに岩砂漠的な、荒野みたいなゴツゴツした
低音がINORANの音の中にあるの、意外で新鮮だった。
も少し馴染まないと、ちょっとアレだけど。


そして、それに伴ってバンドの最年長がキクっちゃんに。
がんばれ〜(^^;)。

で、DJ Bassくん。死ね死ね団ってナニ?
なんでINORANがランランとか呼ばれてるのかも解説してよ。

トラックバックURL

このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン


この記事にコメントする
削除パスワード:

V-ROCKフェスのはらいせにヴィジュアルロックバトルに行こーかと…… | 世の中ってやっぱ差し引きゼロに出来てるかもしれない(_ _;)